美容室・サロン向けキャッシュレス決済とは?導入メリットやおすすめサービスを解説

美容室・サロンにおすすめのキャッシュレス決済

美容室・サロン向けキャッシュレス決済とは?

美容室・サロン向けキャッシュレス決済を導入するメリットは?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、美容室・サロン向けキャッシュレス決済について解説します。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

キャッシュレス決済とは?

キャッシュレス決済端末とは?

キャッシュレス決済とは、現金を使用せずに商品やサービスの代金を支払う方法を指します。代表的な手段としてはクレジットカード、電子マネー、QRコード決済などがあります。

これにより現金の持ち運びが不要となり、スムーズで衛生的な会計が可能になります。利用者側にはポイント還元や履歴管理のメリットがあり、店舗側も釣銭ミスの防止や会計スピードの向上が期待できます。国や自治体もデジタル化推進の一環として導入を支援しており、今後もさらに普及が進むと予想されます。

キャッシュレス決済の種類

ここからは、キャッシュレス決済の種類について解説します。

クレジットカード決済

クレジットカード決済は、利用者がカード会社から一時的に代金を立て替えてもらい、後日まとめて支払う仕組みです。VISA、Mastercard、JCBなどが主なブランドで、加盟店は専用端末を通じて決済を処理します。

支払いの手軽さに加え、分割払いやポイント付与などの特典も魅力です。店舗側にとっても高額決済への対応が可能となる点が利点ですが、決済手数料がかかるため導入前にコスト面の確認が必要です。信頼性が高く、幅広い年齢層に利用されています。

電子マネー決済

電子マネー決済は、事前にチャージ(入金)された金額から支払いを行う前払い型と、後から引き落とされるポストペイ型に分かれます。SuicaやPASMOなどの交通系や、楽天Edy、WAON、nanacoといった流通系が代表的です。

専用端末にタッチするだけで決済が完了するため、スピーディーで操作も簡単です。小額決済との相性が良く、コンビニや飲食店などで多く利用されています。利用者の利便性向上だけでなく、店舗のレジ処理効率化にもつながります。

QRコード決済

QRコード決済は、スマートフォンに表示されたQRコードを店舗が読み取る「表示型」と、店舗が提示するQRコードをユーザーが読み取る「読み取り型」に分かれます。PayPay、楽天ペイ、d払い、LINE Payなどが代表的で、導入コストが低く中小店舗でも取り入れやすいのが特長です。

決済履歴がアプリで確認でき、キャンペーンやポイント還元などの特典も充実しています。スマホ一つで完結する手軽さが支持されており、特に若年層を中心に利用が拡大しています。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

なぜ今、美容室・サロンにキャッシュレス決済が求められているのか

ここからは、なぜキャッシュレス決済が普及しているのかについて解説します。

キャッシュレス決済の利用者が増えている

近年、スマートフォンやICカードの普及に伴い、キャッシュレス決済の利用者が急増しています。特に新型コロナウイルスの影響で非接触型の支払いが注目され、衛生面でも利点があると再評価されました。コンビニや飲食店だけでなく、美容室やサロンでもキャッシュレス対応が当たり前になりつつあります。

顧客側も財布を出さずにスマホひとつで支払いができる利便性を重視しており、対応していない店舗は選ばれにくくなる傾向があります。今後も現金離れが進むと予測されており、早めの導入が店舗の競争力につながります。

若年層やインバウンド顧客からのニーズがある

美容室・サロンの主なターゲットである20~30代の若年層は、日常的にキャッシュレス決済を利用しており、現金しか使えない店舗には不便さを感じやすい傾向があります。また、訪日外国人(インバウンド)も増加しており、特に中国や韓国などキャッシュレス文化が進んだ国の観光客は、QRコード決済やクレジットカードが利用できないと敬遠しがちです。

こうしたニーズに応えることで、幅広い顧客の満足度を高め、リピーターや新規来店の促進にもつながります。多様な決済手段への対応は、現代のサロン運営において不可欠な要素です。

現金主義のままだと機会損失につながる

現金払いしか対応していない美容室・サロンでは、「支払い手段がないからやめておこう」と来店を見送られるリスクが生じます。特にスマホ決済やクレジットカードを主に使っている顧客層にとって、現金のみの対応は不便に感じられ、他店舗へ流れる原因となります。

さらに、支払いのたびに釣銭対応やレジ管理が必要なため、会計処理の手間やミスも発生しやすくなります。キャッシュレス決済を導入することで、顧客の利便性が向上し、機会損失を防げるだけでなく、業務の効率化や顧客満足度の向上にも寄与します。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロン向けキャッシュレス決済の選び方

ここからは、キャッシュレス決済の選び方について解説します。

初期費用・月額費用・決済手数料のバランスが良いか

美容室・サロンがキャッシュレス決済を導入する際には、初期導入費用・月額利用料・決済手数料のトータルコストを重視することが重要です。初期費用が安くても、毎月の固定費や決済ごとの手数料が高ければ、長期的に見てコスト負担が大きくなる可能性があります。

逆に月額無料でも、売上の5%以上の手数料がかかるサービスは利益を圧迫しかねません。自店舗の売上規模や客単価を踏まえたうえで、ランニングコストと導入コストのバランスが取れたサービスを選ぶことがポイントです。

美容室・サロン向け機能があるか

美容室やサロン特有の運営スタイルに適した機能があるかも重要な選定ポイントです。例えば、スタッフごとの売上集計、指名管理、施術メニュー単位での会計処理、予約システムとの連携などがあれば、日々の業務がスムーズになります。

また、施術中にお客様がスマホで決済できる「モバイル決済リンク機能」や、施術後すぐにレシートが出せるBluetoothプリンター対応なども便利です。美容業向けに最適化された機能があるかどうかを確認しておくことで、業務効率が大きく向上します。

対応している決済方法は豊富か

顧客の決済手段が多様化している今、クレジットカード、交通系IC、QRコード、電子マネーなど、幅広い決済方法に対応しているかどうかは非常に重要です。特に若年層やインバウンド顧客は、特定のアプリやカードのみを使っていることもあり、非対応だと来店機会を逃すリスクがあります。

PayPay、楽天ペイ、d払い、Suica、iD、VISAやMastercardなど、国内外の主要ブランドに対応しているかをチェックし、あらゆる顧客に対応できる体制を整えることが求められます。

操作性に優れいているか

美容室やサロンでは、スタッフ全員が短時間で決済業務をこなせる操作性が求められます。端末の画面が直感的で分かりやすく、金額入力や支払い完了までの流れがスムーズであることが理想です。

特に混雑時や施術後の会計時には、操作が複雑だとミスや遅延が発生しやすくなります。また、スマホやタブレットと連携できるタイプの決済端末なら、設置場所を選ばず持ち運びも可能です。スタッフのITリテラシーを問わず、誰でも簡単に使える操作性を重視しましょう。

サポート体制(電話・チャット・訪問など)が充実しているか

万が一トラブルや操作ミスが発生した際に、迅速に対応してくれるサポート体制の有無も非常に重要です。電話・メール・チャット・訪問サポートなど、複数の問い合わせ窓口があるサービスは安心感があります。特に営業中のトラブルは顧客対応にも直結するため、即時対応してくれる体制が望まれます。

導入時の初期設定やスタッフ研修、端末トラブル時の交換対応まで含め、サポートの内容と対応スピードを契約前に確認しておくと安心です。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロンにキャッシュレス決済を導入できるおすすめPOSレジ9選

ここからは、美容室やサロンにおすすめのキャッシュレス決済について解説します。

PAYGATE【おすすめNo.1】

https://smaregi.jp/payment/

PAYGATEは高機能かつ柔軟性のあるクラウド型POSレジで、美容室・サロン業界でも高く評価されています。特にキャッシュレス決済との親和性が高く、主要なクレジットカードやQRコード決済との連携もスムーズ。操作画面も直感的で、タブレットやスマホでの利用も簡単です。

スタンダードプランは0円で始められ、月額3,300円のプレミアムプラン以上で売上分析や在庫管理などの高度な機能も使えます。決済手数料は業界最安水準の1.98%となっているので、なるべくコストを抑えたい方におすすめです。

価格
・月額料金3,300円〜
・本体代30,800円(※キャンペーン中で現在数量限定で無料)
・クレジットカード手数料 1.98%~【業界最安水準】
・電子マネー手数料 3.24%~
・QRコード決済手数料 2%~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!
あわせて読みたい
PAYGATE(ペイゲート)とは?手数料や使い方、評判を解説! 「クレジットカードや電子マネーの決済を導入したいけれど、費用や使い方がよくわからない…」 そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本記事では、PAYG...

CASHIER POS

https://cashier-pos.com/cashless/

CASHIER POSは、コストパフォーマンスに優れたクラウド型POSで、美容室・サロン向けにも多く導入されています。スタータープランは無料で利用できるため、初期導入コストを抑えたい事業者に最適です。月額4,400円のプロフェッショナルプランでは顧客管理や売上分析、予約管理などの機能が強化されます。

キャッシュレス決済も幅広く対応しており、Squareやstera terminalなど主要端末との連携が可能。導入費用は全体で80~100万円ほどが目安で、店舗運営に必要な機能をバランスよく備えた製品です。

価格・プラン
・スタータープラン 無料
・プロフェッショナルプラン 月額4,400円
・モバイルオーダープラン 月額3,000円

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

POS+ beauty【サポートが手厚い】

POS+ beauty(ポスタスビューティー)は、美容室・サロン業界に特化したPOSシステムで、特にサポート体制の充実度が魅力です。施術メニューやスタッフ指名、リピート管理など、美容業界特有のニーズに対応しており、キャッシュレス決済端末との連携もスムーズ。

月額14,000円から利用でき、業務効率化と顧客満足度の両立が図れます。導入から運用まで専任スタッフによる支援が受けられ、ITに不慣れなスタッフが多い店舗でも安心して活用できます。店舗経営をトータルで支援するサービスです。

価格・プラン
14,000円~/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

SalonAnswer

https://ex.salonanswer.com

SalonAnswer(サロンアンサー)は、美容室やエステサロンなどの小規模店舗に最適化されたクラウド型POSレジです。月額9,800円から利用でき、顧客カルテや予約管理、売上分析など、美容業務に直結した機能が標準搭載されています。

キャッシュレス決済にも対応しており、Squareや楽天ペイなどの外部決済サービスとの連携が可能。ブラウザベースでどの端末からでも操作できるため、PCやタブレットでの運用が柔軟です。サロン経営に必要な機能をコンパクトにまとめた、コストパフォーマンスの高い選択肢です。

価格・プラン
9,800円~/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

SALONPOS LinQ2

https://www.tb-net.jp/product/pos/salonpos/linq2.html

SALONPOS LinQ2は、美容業界大手のタカラベルモントが提供するサロン専用POSシステムです。月額11,000円で、予約管理・顧客管理・売上分析・施術履歴など、美容室・サロンに特化した機能を網羅しています。

キャッシュレス決済にも幅広く対応しており、クレジットカードやQRコード決済とのスムーズな連携が可能です。長年にわたり美容業界で培われたノウハウがシステム設計に反映されており、実務に即した操作性も好評です。カスタマーサポートや導入支援も手厚く、安心して運用できる信頼性の高いPOSです。

価格・プラン
11,000円/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

A’staff(エースタッフ)

https://www.astaff.net

A’staffは、美容室・サロン業界に特化した老舗のPOSレジシステムで、顧客管理やスタッフ別売上集計、施術履歴の蓄積などを得意とします。価格は要問い合わせとなっていますが、サロンの規模や業態に応じた柔軟なカスタマイズが可能で、多店舗展開にも対応。キャッシュレス決済との連携にも対応しており、専用の決済端末を組み合わせて利用できます。

予約や売上の情報を一元管理し、業務の効率化と顧客満足度の向上を支援。導入実績も豊富で、信頼できる業界特化型ソリューションです。

価格・プラン
要問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

エアレジ

Airレジ
出典:https://airregi.jp

エアレジは、リクルートが提供する無料で使えるPOSレジアプリで、美容室・サロンでも広く利用されています。iPadとネット環境があればすぐに使い始められる手軽さが魅力で、キャッシュレス決済は「Airペイ」と組み合わせることで、主要ブランドのクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に対応可能。

オプション機能として予約管理や顧客管理も追加でき、必要に応じて機能を拡張できます。操作性もシンプルで、導入ハードルが低く、個人サロンや小規模店舗にとってコスト面でも魅力的な選択肢です。

価格・プラン
無料
※オプションで別途料金が必要

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ユビレジ

https://ubiregi.jp
出典:ユビレジ

ユビレジは、シンプルな操作性と視覚的に分かりやすいインターフェースが特徴のiPad型クラウドPOSレジで、美容室・サロンでも導入が進んでいます。顧客管理やスタッフごとの売上分析、時間帯別の売上集計など、経営に役立つ分析機能が豊富。

キャッシュレス決済は「STORES 決済」や「Square」との連携により、クレジットカードやQRコードに対応可能です。プランにより月額費用は異なりますが、基本的な機能を備えたライトプランは低コストで導入でき、初めてのPOS導入にも適しています。

価格・プラン
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

美容室・サロンにキャッシュレス決済を導入するメリット

ここからは、キャッシュレス決済を美容室やサロンに導入するメリットについて解説します。

会計時間が短縮される

キャッシュレス決済を導入することで、従来のような現金の受け渡しや釣り銭の確認が不要になり、会計処理が大幅にスピードアップします。スマートフォンをかざす、クレジットカードを通すだけで決済が完了するため、スタッフもお客様もストレスなくスムーズに退店できます。

とくにピーク時や予約が立て込んでいる時間帯には、1人あたりの会計時間の短縮が回転率向上にもつながります。結果として、お客様の待ち時間を減らし、サービス全体の印象向上にも貢献します。

釣り銭ミスがなくなる

現金会計では、釣り銭の間違いやレジ内の金額誤差が発生しやすく、スタッフの心理的負担や後処理の手間がかかります。キャッシュレス決済を導入すれば、金額の入力ミスや受け渡しのトラブルが減少し、正確な金銭管理が実現します。

とくに新人スタッフやパートタイマーでも安心してレジ業務ができ、トラブルの未然防止にも役立ちます。店舗運営におけるヒューマンエラーを削減できることは、信頼性の高いサービス提供につながります。

若年層やスマホユーザーの集客に強くなる

若年層を中心としたスマホ世代は、日常的にQRコード決済や電子マネー、クレジットカードを利用しており、「現金しか使えない店」は選ばれにくくなっています。キャッシュレス対応は、利便性を重視する若い層やITリテラシーの高い顧客のニーズに応えるうえで不可欠です。

InstagramやGoogleマップなどで集客する際も「キャッシュレス対応」が強みとなり、来店率の向上が期待できます。時代の変化に合わせたサービス提供は、店舗のブランド力向上にも寄与します。

感染症対策ができる

新型コロナウイルス以降、非接触型のサービスへの関心が高まりました。キャッシュレス決済は現金やカードの受け渡しを最小限に抑えられるため、スタッフとお客様の接触を減らし、衛生的な環境を提供できます。

とくにスマホによるタッチレス決済は、会計時の接触リスクを下げる効果があります。お客様の安心感にもつながり、店舗の衛生管理への意識が高い印象を与えられます。感染症対策の一環としてキャッシュレス化は、今後も重要な役割を果たします。

客単価アップが期待できる

キャッシュレス決済は、現金の手持ちに左右されずに支払いができるため、追加オプションや高額メニューの提案時にも心理的ハードルが下がります。特にクレジットカードや後払い方式のQR決済では「その場で現金が足りないからやめておこう」といった制約が減り、結果的に客単価の上昇につながるケースが多くあります。

また、ポイント還元やキャンペーンを通じたリピート促進も可能となり、顧客満足と売上向上の両立が実現します。

レジ締め時間が短縮される

現金のみの会計では、営業終了後にレジ金を数えて売上と照合する作業が必須ですが、キャッシュレス決済を導入すれば現金の扱いが減少し、レジ締めの作業負担が大きく軽減されます。

決済データはPOSレジやクラウドで自動的に記録されるため、ヒューマンエラーも発生しにくくなります。閉店後の事務作業時間が短縮されることで、スタッフの残業も減り、働きやすい職場環境づくりにもつながります。効率化と労務管理の両面でメリットがあります。

あわせて読みたい
キャッシュレス決済端末のシェア率TOP5|各社の特徴を解説 キャッシュレス決済の導入は今や店舗運営に欠かせない要素となりました。クレジットカード、QRコード、電子マネーなど、さまざまな決済手段に対応できる端末を導入する...
決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロンにキャッシュレス決済を導入するデメリット

ここからは、キャッシュレス決済を美容室やサロンに導入するデメリットについて解説します。

手数料が発生する

キャッシュレス決済を導入すると、決済ごとに決済代行会社やカード会社に対して手数料が発生します。一般的には売上の3~5%程度が差し引かれます。これは現金決済にはないコストであり、利益率の低いサービスメニューを提供している店舗では負担に感じることもあります。

また、月額利用料や端末レンタル料が別途必要になる場合もあるため、導入前にコストを十分に比較・検討する必要があります。利益を圧迫しない価格設定の見直しや、客単価アップ施策との併用が求められます。

売上金はすぐに入金されない

キャッシュレス決済では、現金と異なり売上がその場で手元に入るわけではありません。クレジットカード決済や一部QRコード決済は、入金までに数日から最長1か月程度かかることがあります。

入金サイクルは決済事業者によって異なり、手数料率とあわせて契約時に確認が必要です。日々の資金繰りや材料費・人件費の支払いがタイトな美容室・サロンにとっては、現金収入が減ることでキャッシュフローに影響が出る場合もあるため、経理体制の見直しも重要です。

通信障害や端末トラブルがあると決済ができなくなる

キャッシュレス決済は、インターネットや通信回線を利用して行われるため、回線障害やWi-Fiの不具合、端末の故障などが起きた場合、決済ができなくなる恐れがあります。これにより、お客様に不便をかけたり、機会損失につながるリスクもあります。

特に完全キャッシュレス化している店舗では、トラブル時の対応策を事前に準備しておくことが不可欠です。予備の通信回線や、トラブル時の現金対応マニュアルなどを整備しておくと安心です。

システムの使い方を覚える必要がある

キャッシュレス決済の導入には、スタッフが新しい端末やアプリの使い方を習得する必要があります。クレジット端末の操作や、QRコードの読み取り方法、金額の入力ミスの防止方法など、初期段階では教育や慣れるまでの時間が必要です。

ITに不慣れなスタッフが多い場合は特に導入のハードルとなることもあります。また、トラブル時の対応も想定し、店舗全体で基本操作を共有しておくことが重要です。導入前に無料トレーニングやサポート体制の有無を確認するとよいでしょう。

あわせて読みたい
決済端末ランキング比較19選|手数料やおすすめの大手メーカーを解説! 決済端末でおすすめのメーカーが知りたい 決済端末の選び方は? 決済端末っていくらぐらいするの?手数料は? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では決...
決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロン向けキャッシュレス決済の導入費用を安くする方法

ここからは、キャッシュレス決済導入費用を安くする方法について解説します。

補助金・助成金を活用する

キャッシュレス決済の導入には、POSレジ端末や決済端末の購入・設置など初期費用がかかりますが、「IT導入補助金」や「小規模事業者持続化補助金」などを活用すれば、費用の一部を国や自治体から支援してもらうことができます。

特にIT導入補助金はPOSレジや決済システムの導入に特化しており、最大で導入費用の2分の1が補助されるケースもあります。申請には事業計画の提出や事務局の認定を受けたITベンダーとの連携が必要ですが、手続きをクリアすれば大幅なコスト削減が可能です。

リース・レンタルを活用する

キャッシュレス決済端末やPOSレジの導入コストを抑える方法として、機器の「リース」や「レンタル」の活用も効果的です。買い切りと比べて初期費用が抑えられ、毎月定額で利用できるため、資金繰りにも優しい仕組みです。

特に美容室やサロンでは設備投資に限りがある場合が多いため、短期契約や解約しやすいプランがあるレンタル方式は導入のハードルを下げてくれます。万一機器が故障した際も交換サービスが含まれていることが多く、メンテナンス費用も抑えられる点がメリットです。

サブスクを検討する

最近では、POSレジやキャッシュレス決済端末を「サブスクリプション(月額課金)」で提供するサービスも増えています。初期費用を抑えて始められるうえ、必要に応じて機能をアップグレードできるため、美容室やサロンの成長段階に合わせて柔軟に活用できます。

月額費用にはソフトウェアの利用料だけでなく、保守・サポート、バージョンアップも含まれている場合が多く、安心して運用できるのも魅力です。小規模サロンや個人経営の場合、サブスク型サービスは導入と継続のコストバランスに優れた選択肢です。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロン向けキャッシュレス決済に活用できる補助金・助成金

ここからは、美容室やサロンのキャッシュレス決済導入に活用できる補助金について解説します。

IT導入補助金

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者が業務効率化や生産性向上を目的にITツールを導入する際に活用できる国の補助制度です。美容室やサロンでキャッシュレス決済を導入する際、POSレジや決済端末、クラウド管理システムなどが対象になり、通常枠で費用の1/2、最大450万円まで補助される場合があります。

事前に認定ITベンダーを通じて申請する必要があり、導入目的や効果の明確化が求められます。非接触型決済や業務効率化を図るための設備投資に最適な制度です。

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、革新的なサービス開発や設備投資に対して支給される国の補助制度です。美容室・サロンがキャッシュレス決済に加え、予約管理システムや業務自動化システムなどを導入することで「サービスの高度化」を目指す場合に活用できます。

補助率は1/2または2/3で、補助額は最大で1,250万円と高額。IT導入補助金よりもハードルは高いものの、複数のシステム導入や大規模改装を伴うプロジェクトに向いています。事業計画の策定が必要なため、専門家の支援を受けるとスムーズです。

業務改善助成金

業務改善助成金は、中小企業が労働環境の改善や最低賃金引上げの実現を目的に、生産性向上のための設備投資を行う際に活用できる助成金です。美容室・サロンでは、キャッシュレス決済端末やPOSシステムの導入による会計業務の効率化が対象となる場合があります。

1人あたり30円以上の賃上げを行うことが要件のひとつで、最大で600万円の助成が可能。人件費負担を抑えながら業務効率を向上させたい店舗に適しており、賃上げと設備投資を同時に検討する際に活用したい制度です。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、商工会議所や商工会に所属する小規模事業者が、販路開拓や業務効率化を目的とした取り組みに使える補助金です。

キャッシュレス決済の導入、POSレジの設置、ウェブ予約システムの構築などが対象になり、補助率は2/3、補助上限額は通常枠で50万円、特別枠では100万円以上となることもあります。事業計画書の提出や商工会との事前相談が必要ですが、比較的申請のハードルが低く、個人経営の美容室・サロンにも利用しやすい制度です。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロン向けキャッシュレス決済を導入でよくある失敗事例

ここからは、キャッシュレス決済導入でよくある失敗事例について解説します。

思ったより手数料が高かった

キャッシュレス決済を導入したものの、思っていたより手数料が高く、利益率を圧迫してしまうケースがあります。特に、決済手数料が3~5%程度かかることを把握せずに導入し、施術料が低めのメニューでは利益がほとんど残らないという事態に陥ることも。

さらに、月額利用料や振込手数料などが別途発生する場合もあり、トータルコストが予想以上になることがあります。導入前には、初期費用・月額費用・手数料率をすべて比較し、自店舗の売上構成に照らし合わせて収支をシミュレーションすることが重要です。

スタッフが使いにくいと感じた

POSや決済端末の操作が複雑で、スタッフが使いにくいと感じてしまうケースも少なくありません。特にITに慣れていないスタッフが多いサロンでは、操作ミスや対応遅れが発生しやすく、結果として顧客満足度の低下にもつながる恐れがあります。

また、レジの導線に合っていない端末レイアウトや、設定変更が面倒な仕様なども不満の原因になります。導入前には必ず無料トライアルやデモ操作を行い、実際の業務フローに合った使いやすいシステムかどうかを確認することが大切です。

入金サイクルが遅かった

キャッシュレス決済は現金と異なり、売上金がすぐに入金されないため、思っていた以上に資金繰りに支障をきたすことがあります。特に個人経営の美容室やサロンでは、毎日の売上が重要な運転資金となるため、週1回や月2回といった入金サイクルの遅さがストレスになる場合もあります。

導入前に、決済事業者ごとの入金頻度や振込手数料をしっかり確認することが重要です。即日入金や翌営業日入金に対応しているサービスを選ぶことで、資金繰りの不安を軽減できます。

故障や不具合が多かった

導入したキャッシュレス決済端末に故障や通信エラー、不具合が頻繁に発生し、スムーズな会計ができなくなるトラブルも起こりがちです。Wi-FiやBluetoothの接続が不安定だったり、アプリのアップデートに対応できず動作が停止することもあります。

これにより顧客対応が滞り、業務全体に支障をきたす可能性があります。選定時には機器の信頼性だけでなく、通信環境やサポート体制も含めてチェックし、予備の決済手段を用意するなどリスク対策も講じておくと安心です。

サポートの対応が悪かった

トラブル発生時にサポートの連絡がつきにくい、対応が遅い、専門的な知識がないなど、サポート体制に不満を感じるケースもあります。特に営業中の決済トラブルは一刻を争うため、迅速な対応が求められますが、メールのみの対応や営業時間外は連絡が取れないといったサポート体制では、大きな損失につながりかねません。

導入前には、電話・チャット・訪問などのサポート内容を確認し、導入後も安心して使い続けられるかどうかを重視する必要があります。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

美容室・サロン向けキャッシュレス決済導入の流れ

ここからは、キャッシュレス決済を美容室に導入する流れについて解説します。

1.サービスを選定する

まずは、美容室・サロンの業態や規模、導入目的に合ったキャッシュレス決済サービスを選定します。対応している決済手段(クレジット・QRコード・電子マネーなど)や手数料、入金サイクル、サポート体制などを比較検討しましょう。POSレジと連携できるかどうかも確認が必要です。無料プランやお試し期間のあるサービスを利用すると、導入後のミスマッチを防げます。

2.申し込み・必要書類を提出する

サービスが決まったら、導入を申し込むとともに、必要な書類を提出します。主に、店舗情報や代表者の身分証、銀行口座情報、開業届や法人登記簿などが求められるケースが多いです。書類提出はオンラインで完結することが多く、フォーム入力と添付ファイルのアップロードで完了します。不備があると審査が遅れるため、正確かつ最新の情報を提出しましょう。

3.審査を受ける

提出した情報をもとに、決済代行会社やカード会社による審査が行われます。審査内容は、店舗の実在性や営業形態、法令順守の状況などです。業種や申込内容によっては、数日〜2週間ほどかかる場合もあります。不正防止の観点から慎重に審査されるため、虚偽申告や情報不足があると承認されないこともあります。審査通過後に正式な契約が成立します。

4.端末やアカウントが届く

審査に通過すると、決済端末やアカウント情報、マニュアルなどが送付されてきます。端末はタブレット型、据え置き型、モバイル型など様々で、申込時のオプションに応じて構成が異なります。決済用アプリやPOS連携のID情報なども同時に案内されるため、内容を確認しておきましょう。受け取り後すぐにセットアップに取りかかれるように準備しておくとスムーズです。

5.初期設定・運用開始

端末が届いたら、決済アプリのインストール、Wi-Fi設定、口座情報の登録などを行い、初期設定を完了させます。POSレジと連携する場合は、メニュー登録や顧客情報の同期なども必要です。スタッフへの操作説明や決済テストも実施しておきましょう。準備が整えば、通常業務にキャッシュレス決済を組み込み、運用をスタートします。運用後は売上確認や入金チェックも定期的に行いましょう。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

キャッシュレス決済を導入するならレジコンシェルジュへ!

これからキャッシュレス決済の導入をお考えの方は、レジコンシェルジュへご相談ください。

レジコンシェルジュでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どの製品を選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


キャッシュレス決済のご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
ご相談はこちら
(無料)
電話でのご相談はこちら ☎ 050-3000-8891 平日10:00~17:00
目次