病院・クリニックの受付を自動化するには?無人化の方法を解説

病院の受付業務を自動化・無人化する方法

病院・クリニックの受付を自動化したい

どうやったら受付業務を無人化できるの?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、病院やクリニックの受付自動化ついて解説します。

これから受付の自動化をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

クリニックにおすすめの自動受付機|TOP3比較表

スクロールできます
メーカー総合評価おすすめの業種資料請求導入費用月額費用おすすめポイントサポート体制
スマレジ・医療
・薬局
・飲食
・小売
・美容/サロン
・アパレル
・観光業
資料請求100万円〜
(月額制のサブスクあり)
0円〜15000円程度人気No.1!
迷ったらこれ!
メール・電話
クリニックキオスク・医療資料請求200万円〜お見積もりクリニック
おすすめNo.1!
メール・電話・駆けつけ
CASHIER POS・飲食
・小売
・美容/サロン
・アパレル
資料請求80万円〜
(リースあり)
0円〜12000円程度業界最安水準で
利用可能!
メール・電話

病院・クリニックの自動化は自動受付機の導入で出来る

ここでは、自動受付機の基本的な機能と価格相場について解説します。

自動受付機とは?

Clinic KIOSK
出典:https://apostro.co.jp/kiosk/

自動受付機は、病院やクリニックの受付業務を効率化するための機器で、患者様が診察券をかざすだけで再来受付や会計手続きが完了する仕組みを備えています

受付スタッフが行う作業が軽減され、待ち時間の短縮や受付ミスの防止が可能です。さらに、電子カルテやレセプトコンピュータと連携することで、患者情報の管理が効率化されます。

最近では、キャッシュレス決済や多言語対応機能を備えた機種もあり、患者様にとっても利便性が高いツールとして普及しています。

自動受付機の価格相場

自動受付機の価格は機能や仕様によって異なりますが、一般的には50万~150万円程度が相場です。

シンプルなモデルであれば50万円台から導入可能ですが、多言語対応やキャッシュレス決済機能など高機能を備えたモデルでは100万円以上になることが多いです。

さらに、設置費用やオプション機能の追加により初期費用が増加する場合もあります。

また、導入後の月額利用料や保守メンテナンス費用も考慮する必要がありますので、トータルコストを比較した上で最適な製品を選ぶことが重要です。

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

病院・クリニックの自動化を行う際の注意点

病院やクリニックの自動化を進める際には、自動受付機や自動精算機の導入が有効です。ただし、効果を最大化するためにはいくつかの注意点を押さえる必要があります。

受付機は自動精算機とセットで導入がおすすめ

受付機のみを導入すると、再来受付業務は効率化されますが、会計業務は依然として手作業が必要になる場合があります。

一方、自動精算機をセットで導入することで、受付から会計まで一貫して自動化でき、さらなる業務効率化が可能です。

特に、診療費の支払いを機械で完結させることで、受付スタッフの負担を大幅に削減し、患者様の待ち時間も短縮されます。

トータルでの業務効率や患者様の利便性を考えると、両方の機器を併用するのがおすすめです。

患者様に適切なサポートを行うことが大切

自動化を進める際には、特に高齢者や機械操作に不慣れな患者様への配慮が重要です。

受付機や精算機の操作が難しい場合、スムーズにサポートできるスタッフを配置することで、トラブルや不安を解消できます。

また、操作ガイドをわかりやすく表示する、音声案内を導入するなど、機器自体の使いやすさを工夫することも効果的です。

患者様が安心して利用できる環境を整えることで、自動化の導入効果を最大限に引き出せます。

設置スペースと受付機のサイズをチェックしておく

自動受付機や精算機を導入する際には、設置スペースの確認が欠かせません。

特に、受付エリアが狭い場合、コンパクトな設計の機器を選ぶ必要があります。

また、機器のサイズだけでなく、患者様が操作する際に必要なスペースや動線も考慮しましょう。

事前に受付エリアの寸法を測り、設置後の運用イメージを明確にしておくことで、導入後のトラブルを防ぐことができます。

なるべく複数メーカーに見積もりを取っておく

自動受付機や精算機はメーカーごとに機能や価格が異なります。

複数のメーカーから見積もりを取ることで、価格やサポート内容を比較検討し、最適な機器を選ぶことが可能です。

また、実際の使用感を確認するために、デモ機の試用や説明会への参加もおすすめです。

複数の選択肢を比較することで、コストパフォーマンスの高い製品を導入でき、導入後の満足度も向上します

導入時は補助金の利用がおすすめ

病院やクリニックの自動化に関連する設備投資には、自治体や政府から提供される補助金を利用できる場合があります。

補助金を活用することで、初期導入費用の負担を大幅に軽減できます。ただし、補助金には申請期限や条件があるため、事前に制度内容を確認し、必要な書類を準備することが重要です。

専門家に相談したり、メーカーが補助金申請をサポートしてくれる場合もあるため、積極的に活用するとよいでしょう。

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

病院・クリニックの自動受付機導入で利用できる補助金は?

代表的な補助金として「IT導入補助金」「ものづくり補助金」「業務改善助成金」「小規模事業者持続化補助金」があります。それぞれの特徴についてみていきましょう。

IT導入補助金

IT導入補助金
https://it-shien.smrj.go.jp

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際に利用できる補助金です。

自動受付機のようなデジタル機器の導入費用の一部を補助してくれるため、病院やクリニックの受付業務を効率化する際に最適です。

補助率は1/2から2/3程度で、上限額は導入する機器やサービスの内容により異なります。

申請には事前登録されたITツールを利用する必要があるため、対象機器を確認することが重要です。

▶︎IT導入補助金の公式ホームページはこちら

ものづくり補助金

ものづくり補助金

ものづくり補助金は、業務プロセスの改善や生産性向上を目的とした設備投資に利用できる補助金です。

自動受付機の導入による業務効率化が対象になるケースが多く、最大1,250万円までの補助を受けられる場合があります。

補助率は2/3が一般的ですが、事業内容や規模によって異なります。

申請には、事業計画の作成や目標達成の見込みを詳細に記載する必要があり、専門家のサポートを受けると申請がスムーズです。

▶︎ものづくり補助金の公式ホームページはこちら

業務改善助成金

業務改善助成金

業務改善助成金は、事業場の生産性を向上させるための設備導入や業務改善に対して支給される助成金です。

病院やクリニックでの自動受付機導入も対象となり得ます。支給額は設備費用の一部で、助成率は1/2から3/4程度が一般的です。

特に、最低賃金引き上げの取り組みと併せて実施する場合、優遇されることがあります。

比較的簡単に申請できるため、小規模な医療機関にとって利用しやすい助成金といえるでしょう。

▶︎2024年 業務改善助成金公式HPはこちら

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金
https://s23.jizokukahojokin.info

小規模事業者持続化補助金は、販路拡大や業務改善を目的とした取り組みに対して支給される補助金です。

自動受付機を導入することで患者様へのサービス向上を図る場合、補助の対象となる可能性があります。

補助率は2/3で、上限額は50万円から数百万円に設定されており、事業内容によって異なります。

比較的申請条件が緩やかで、小規模なクリニックでも活用しやすい点が特徴です。申請には経営計画書の作成が必要です。

▶︎2024年 小規模事業者持続化補助金公式HPはこちら

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

病院・クリニックの自動受付機おすすめ5選

ここからは、病院・クリニックにおすすめの自動受付機を5製品ご紹介します。

スマレジ forMedical【おすすめNo.1!】

病院・クリニックはスマレジforMedicalがおすすめ

スマレジ for Medicalは、医療機関向けに特化した「スマレジ」のPOSシステムサービスです。

フルセルフレジとセミセルフレジの両方に対応しており、受付から会計までスムーズに処理できる自動受付機能を搭載しています。診察券を専用端末にかざすだけで簡単に再来受付が完了する仕組みを採用し、患者様の利便性を向上させます。

さらに、電子カルテやレセコンと連携することで、診療費の計算や会計業務を効率化。コストパフォーマンスに優れた製品で、多くの病院やクリニックから高い評価を受けています。限られたスペースでも設置可能な柔軟性も魅力の一つです。

価格・費用
・スタンダード:0円 
・プレミアム:5,500円/月 
・プレミアム プラス:8,800円/月

クリニックキオスク

クリニックキオスクとは?
https://apostro.co.jp/kiosk/

クリニックキオスクは、クリニックや診療所向けに特化した自動精算機で、全国1,600以上の医療施設で導入実績を持つ信頼の製品です。

再来受付機能と支払い機能が一体化された設計で、受付業務を効率的にサポートします。奥行き約30cmという省スペース設計により、受付エリアが狭いクリニックでも設置が容易です。

さらに、予防接種チケットの発行機能を標準搭載しており、インフルエンザなど予防接種が集中するシーズンでもスムーズな運用を実現。省スペースで高機能なクリニックキオスクは、多くの医療施設で業務効率化に貢献しています。

予算目安
200万円前後

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

CASHIER POS【業界最安水準】

CASHIER POS
https://cashier-pos.com/pos/

CASHIER POSは、業界最安水準で導入することができる自動精算機です。他社比較でもコストパフォーマンスがよく、キャッシュレス専用機などであれば50万円前後で導入することもできます。

また、サポート体制も手厚く、導入時の設置サポートや初期設定も行ってもらえます。

ただし、医療機関においてはレセコン・電子カルテの連携ができないので、最低限の受付精算機能を利用したい方におすすめの製品と言えるでしょう。

価格目安
・80~100万円前後

※補助金利用でコストを抑えることも可能

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ハヤレジ

参考:https://hayaregi.com

ハヤレジは、クリニック、歯科医院、薬局などの医療施設向けに設計されたセミセルフ型POSレジシステムです。

電子カルテやレセプトコンピュータとスムーズに連携できる機能を備えており、バーコードを活用した効率的な業務運用にも対応しています。受付や会計業務が大幅に簡略化され、スタッフの負担を軽減します。

さらに、オプションで自動再来受付機能やキャッシュレス決済機能(クレジットカード・電子マネー対応)を追加可能で、施設のニーズに応じた柔軟なカスタマイズが可能です。利便性と効率性を兼ね備えたハヤレジは、医療施設の運営を支える理想的なソリューションです。

価格目安
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

テマサックPro

テマサックProは、病院やクリニック向けに開発された高機能な自動再来受付機です。

患者が診察券を端末にかざすだけで簡単に再来受付が完了し、待ち時間を短縮すると同時に手間を削減します。また、診療内容の確認や次回予約の表示など、患者様に便利な機能を多数搭載しています。

電子カルテやレセプトコンピュータとのスムーズな連携が可能です。医療現場の業務効率化を強力にサポートします。さらに、コンパクトな設計で設置が容易なうえ、操作性も直感的でわかりやすく、患者様とスタッフ双方にとって快適な環境を提供してくれるでしょう。

価格目安
300万円〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ノモカスタンド

ノモカスタンド

ノモカスタンドは、受付エリアが限られたクリニックや診療所に最適な、省スペース設計の自動再来受付機です。

診察券をかざすだけで簡単に再来受付が完了するシンプルな操作性を持ち、患者様にも使いやすい設計となっています。また、オプションでキャッシュレス決済機能や診療費確認機能を追加でき、施設のニーズに応じた柔軟な対応が可能です。

さらに、電子カルテやレセプトコンピュータと連携することで、患者情報の管理が効率化され、受付業務の負担軽減に繋がります。優れたコストパフォーマンスとカスタマイズ性により、小規模医療施設での導入実績が多い信頼の製品です。

価格目安
200万円〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

病院・クリニックの受付を自動化するメリットは?

ここでは、「待ち時間短縮」「業務効率向上」「レジ締め作業の簡略化」「人件費削減」の4つのポイントについて解説します。

患者様の待ち時間を短縮できる

受付業務を自動化することで、患者様が診察券をスキャンするだけで再来受付が完了し、従来のような手動対応による時間のロスを大幅に削減できる点がメリットです。

さらに、キャッシュレス決済機能があれば、会計業務もスピーディーに進行します。

特に混雑する時間帯でも自動化によりスムーズな流れを作ることができ、患者様の待ち時間を短縮することで満足度の向上にも繋がるでしょう。

医院全体の業務効率が上がる

受付業務や会計処理を自動化することで、スタッフが患者対応以外の業務に集中できるようになります。

電子カルテやレセプトコンピュータと連携するシステムを導入すれば、患者情報の管理が自動で行われ、手作業によるミスを防止することが可能です。

業務全体の効率が向上し、院内の運営がより円滑になります。

特に、繁忙期や多くの患者様が来院する時間帯において、その効果が顕著に現れるでしょう。

レジ締め作業が楽になる

自動受付や精算機は、現金やカード決済の取引を自動的に記録するため、レジ締め作業が簡略化されます。

スタッフが手動で売上を集計する必要がなくなるため、作業時間が短縮され、ミスも防ぎやすくなる点はメリットです。

リアルタイムでの売上データ管理が可能な機器を使用すれば、診療終了後の締め作業がほとんど必要なくなるため、スタッフの負担軽減とともに正確性の向上も期待できます。

人件費削減に繋がる

受付業務や会計業務を自動化することで、スタッフの作業負担が減り、少人数での運営が可能です。

特に、繁忙期やピーク時に臨時の受付スタッフを雇用する必要がなくなるため、コスト削減に直結します。

また、自動化によって生まれた余剰時間を他の業務に充てることで、業務全体の生産性が向上し、さらに効率的な運営が実現します。

結果的に、経費の削減とサービス向上を同時に実現できる点が大きなメリットです。

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

導入コストが掛かる

自動受付機を導入する際には、機器そのものの購入費用に加え、設置や初期設定、システム連携にかかるコストが発生します。また、ソフトウェアのアップデートやメンテナンス契約といった運用面での継続的な支出も考慮する必要があります。

さらに、高機能モデルを選択すると、初期投資がさらに増加する可能性があり、中小規模の企業にとっては大きな負担となるケースもあります。費用対効果を慎重に評価することが重要です。

設置スペースが必要

自動受付機を設置するためには、それに適したスペースを確保する必要があります。特に、オフィスや店舗のように限られたスペースで運営している場合、機器を設置することで動線が妨げられたり、既存の設備を移動させる必要が生じる可能性があります。

また、来訪者が使用しやすい位置や周囲の環境を整えることも重要です。その結果、レイアウトの見直しやスペース確保のための追加工事が必要になる場合があります。

メーカー選定に手間が掛かる

自動受付機を選定する際は、各メーカーの機能や価格、サポート体制を十分に比較検討する必要があります。市場には多くの製品が存在し、それぞれに特徴や得意分野が異なるため、自社のニーズに最適なものを見極めるには時間と労力が必要です。

また、購入後のサポート体制や将来的なシステム拡張性を考慮しないと、後悔につながる可能性があります。信頼できるパートナーの選定が鍵となります。

自動受付機の導入ならセルフレジNETへ!

これから自動受付機の導入をお考えの方は、セルフレジNETへご相談ください。

セルフレジNETでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どの製品を選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

セルフレジの導入はセルフレジNETへ!

セルフレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でセルフレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
自動精算機のご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次