キャッシュレス決済の入金サイクルとは?|各社の違いを比較!

キャッシュレス決済の入金サイクル

キャッシュレス決済端末の入金サイクルとは?

入金サイクルって各社によって違うの?

入金サイクルって重要なの??

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、キャッシュレス決済端末の入金サイクルについて解説します。

これから決済端末の導入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

キャッシュレス決済の入金サイクルとは?

キャッシュレス決済端末とは?

キャッシュレス決済の入金サイクルとは、店舗がクレジットカードや電子マネーなどで受け取った売上金が、実際に銀行口座へ振り込まれるまでの期間を指します

通常、入金サイクルは決済サービスごとに異なり、即日・翌日・週1回・月1回など様々です。例えば、早期入金を選べば手数料が発生することもあります。入金サイクルを理解することで、資金繰りの計画が立てやすくなります。

キャッシュレス決済入金の仕組み

というテーマで以下についてそれぞれ300文字ずつ解説して。

①お客様がキャッシュレス決済で支払う

お客様がクレジットカードや電子マネー、QRコードなどを使って支払いを行うと、レジや端末を通じて支払い情報がリアルタイムで処理されます。

このとき、お客様の口座やカード会社が利用可能か確認され、問題がなければ決済が完了します。現金を使わずに支払いができるため、スピーディかつ衛生的です。店舗側はその場で売上データを受け取るだけで、現金の受け渡しはありません

②決済代行会社にデータが送付される

店舗で決済が行われると、その支払い情報は決済代行会社に自動で送られます。代行会社は、複数のクレジットカード会社や電子マネー会社との間を取り持ち、正確な売上情報の集計や処理を行います。

このため、店舗は個別のカード会社と契約する必要がなくなり、業務が効率化されます。このデータ処理はセキュリティ対策も万全に行われており、安心して利用できます。

③後日お金が店舗に振り込まれる

決済代行会社が処理した売上データに基づいて、一定の入金サイクル(例:翌日、週1回、月1回など)で、手数料を差し引いた金額が店舗の指定口座に振り込まれます。

入金までの期間や手数料の割合は、契約内容や代行会社ごとに異なります。入金が遅れることは基本的になく、キャッシュレス導入により店舗の業務効率や顧客満足度も向上します。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

なお、振込される金額は決済手数料が差し引かれたものになります。手数料が気になる方は、手数料の設定が安いメーカーを選ぶのがおすすめです。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

キャッシュレス決済の入金サイクルはなぜ大事なの?

キャッシュレス決済の入金サイクルは、店舗の資金繰りに直結するため非常に重要です。売上金がいつ入金されるかによって、仕入れや人件費などの支払いに影響が出るため、安定した経営のためには入金タイミングを把握することが欠かせません。

特に中小店舗では、即日や翌日入金など早期入金が可能なサービスを選ぶことで、キャッシュフローの改善につながります。事前に契約条件を確認し、自店に合った入金サイクルを選ぶことが大切です。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

入金サイクルはメーカーによって異なるので、導入前にチェックしておきましょう。

あわせて読みたい
個人事業主のキャッシュレス決済導入おすすめランキング10選比較! 個人事業主でキャッシュレス決済端末を導入したいけど、どこがおすすめ? 導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないでしょうか。 ...

入金サイクルだけではなく決済手数料も重要

キャッシュレス決済を導入する際、入金サイクルだけでなく「決済手数料」も重要なポイントです。決済手数料とは、売上の数%がサービス提供会社に支払われる費用で、店舗の利益に直接影響します。

たとえ入金が早くても、手数料が高ければ実際の利益は減少してしまいます。逆に手数料が低くても入金が遅いと資金繰りが苦しくなる可能性があります。入金スピードと手数料のバランスを見て、自店に最適な決済サービスを選ぶことが成功のカギです。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

なお、業界最安水準の決済端末は1.98%〜のPAYGATEです。

あわせて読みたい
クレジットカード端末機の価格・手数料は?各社のコストを比較! クレジットカード端末機を導入したいけど、どこがおすすめ? クレジットカード端末機の導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないで...

決済端末おすすめ5社の入金サイクル・手数料比較

ここからは、決済端末でおすすめの5社それぞれの入金サイクルや手数料について解説していきます。

スクロールできます
メーカー総合評価資料請求決済手数料入金サイクル導入費用月額費用おすすめポイント屋外利用サポート体制
PAYGATE
資料請求1.98%〜月2回0円〜3,300円〜人気No.1!
迷ったらこれ!
メール・電話
CASHIER POS
資料請求3.24%〜月2回0円〜0円〜業界最安水準で
利用可能!
メール・電話
POS+
資料請求3.24%〜月2回お見積もり14,000円~トラブル時の
駆け付けサポートが
手厚い!
メール・電話
・全国駆けつけ
Airペイ
資料請求3.24%〜月4回20,167円無料連携できる機器が豊富!メール
スクエア
資料請求2.5%〜月6回4,980円0円」〜無料で導入可能!メール・電話

PAYGATE【業界最安水準の手数料】

https://smaregi.jp/payment/

PAYGATEは、スマレジが提供するキャッシュレス決済サービスです。​入金サイクルは月2回で、クレジットカードおよび電子マネーの売上は「月末締め翌15日払い」と「15日締め当月末払い」の2回、QRコード決済の売上は「月末締め翌月末払い」の月1回となっています。​

決済手数料は業種や取引内容により異なりますが、中小事業者向けプランでは1.98%からの低率が適用される場合があります。​振込手数料は加盟店の負担で、みずほ銀行の場合、売上金3万円未満で110円、3万円以上で220円、他行ではそれぞれ220円と440円となります。

価格プラン
月額利用料 3,300円
入金サイクル 月2回
決済手数料 1.98%〜 (業界最安水準)

CASHIER PAYMENT

https://cashier-pos.com/cashless/

CASHIER PAYMENTは、初期費用や端末購入費用がかからず、月額費用も無料で導入できる決済サービスです。​

入金サイクルは月2回で、柔軟な資金管理が可能です。​決済手数料は、クレジットカードが2.98%、電子マネーが3.25%、QRコード決済が2.8%からとなっています。​短期間のレンタル利用も可能で、多様なビジネスニーズに対応しています。

価格プラン
月額利用料 無料
入金サイクル 月2回
決済手数料 3.24%〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

POS+ PAY

POS+ PAYは、ポスタス株式会社が提供するキャッシュレス決済サービスです。​

詳細な入金サイクルや手数料に関する情報は公開されていないため、導入を検討される場合は直接問い合わせることをおすすめします。​POS+ PAYは、POSシステムと連携し、効率的な店舗運営をサポートするサービスを提供しています。​

価格プラン
月額利用料 6,000円〜
入金サイクル 月2回
決済手数料 1,98%〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

square

Square
出典:https://squareup.com/jp/ja

Squareは、シンプルな料金体系と迅速な入金サイクルが特徴の決済サービスです。​決済手数料は一律3.25%で、振込手数料は無料です。​

入金サイクルは、三井住友銀行またはみずほ銀行を指定口座とした場合、決済日の翌営業日に入金されます。​その他の金融機関の場合は週1回の入金となります。​初期費用や月額費用も不要で、小規模店舗から大規模店舗まで幅広く利用されています。

価格プラン
月額利用料 無料〜
入金サイクル 週1回
決済手数料 3.25%〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

Air PAY

Airレジ
出典:https://airregi.jp

Air PAYは、リクルートが提供する決済サービスで、多様な決済手段に対応しています。​決済手数料は、クレジットカードが3.24%、交通系電子マネーが2.95%、その他の電子マネーが3.24%となっています。​

入金サイクルは月3回または6回で、振込手数料は全ての銀行で無料です。​初期費用や月額固定費もかからず、iPadまたはiPhoneがあれば導入可能です。

価格プラン
月額利用料 無料〜
入金サイクル 月3回or月6回
決済手数料 3.24%〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

入金サイクル以外の決済端末チェックポイント

ここからは、入金サイクル以外の決済端末チェックポイントをご紹介していきます。

決済手段が豊富かどうか

キャッシュレス決済端末を選ぶ際は、利用できる決済手段の種類が多いかが重要です。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、幅広い支払い方法に対応していれば、顧客満足度が向上します。

特に訪日外国人が増える中、AlipayやWeChat Pay、UnionPayなどの海外決済にも対応しているかを確認しましょう。決済手段が多いほど、機会損失を防ぎ売上アップに繋がります。

あわせて読みたい
オールインワン決済端末おすすめ比較ランキング15選|無料で利用できる製品は? オールインワン決済端末を導入したいけど、どこがおすすめ? オールインワン決済端末の導入費用っていくら? オールインワン決済端末の選び方のポイントってあるの? こ...

導入コスト高すぎないか

導入費用は初期費用・端末代・月額費など複数の要素で構成されており、これが高すぎると負担になります。特に小規模事業者にとっては、無料または低コストで導入できるサービスを選ぶことが経営上のメリットになります。

また、キャンペーンや補助金を活用できる場合もあるので、事前に調査することが大切です。費用対効果を見極めて選びましょう。

あわせて読みたい
決済端末ランキング比較19選|手数料やおすすめの大手メーカーを解説! 決済端末でおすすめのメーカーが知りたい 決済端末の選び方は? 決済端末っていくらぐらいするの?手数料は? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では決...

デザインが店舗に合っているか

決済端末はお客様の目に触れるものなので、店舗の雰囲気に合ったデザインであるかも重要なポイントです。ナチュラルなカフェや高級店では、端末の色や形がインテリアと調和しているかを確認しましょう。

また、見た目だけでなく操作性も含め、スタッフやお客様がストレスなく使える設計かどうかも評価基準になります。印象を左右する意外と大事な要素です。

サポート体制が充実しているか

トラブル時にすぐ対応してもらえるサポート体制は、安心して運用するために欠かせません。電話やチャットでの迅速な対応、設置サポート、メンテナンス対応、マニュアルの分かりやすさなどがチェックポイントです。

サポートが不十分だと、決済できないトラブルが発生したときに機会損失となる可能性も。導入前にサポート内容をしっかり確認しましょう。

あわせて読みたい
モバイル決済端末比較9選|おすすめサービスや各社の手数料を比較! モバイル決済端末を導入したいけど、どこがおすすめ? モバイル決済端末の導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないでしょうか。 ...

設置までスピーディに行えるか

申し込みから実際の設置までに時間がかかりすぎると、営業機会を逃してしまうことも。スムーズな導入ができるかどうかは、忙しい店舗にとって非常に大切です。

オンラインでの申し込みや本人確認、端末発送までの流れが明確かつ迅速な業者を選びましょう。特にイベントや開店準備中の場合は、スピード導入が成功のカギとなります。

あわせて読みたい
電子マネー決済端末の価格は?おすすめ10選の手数料や導入価格を比較 電子マネー決済端末を導入したいけど、どこがおすすめ? 電子マネー決済端末の導入費用っていくら? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、電子マネー...

持ち運び可能か

屋外イベントや移動販売など、場所を問わず使いたい場合は、端末がコンパクトでバッテリー搭載の「モバイル型」であるかが重要です。持ち運び可能な端末なら、コンセント不要でどこでも利用可能なため、ビジネスの幅が広がります。

また、Wi-FiやSIMカード対応かどうかも要チェック。軽量で持ちやすい設計だとスタッフの負担も軽減されます。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

キャッシュレス決済端末の導入ならセルフレジNETへ!

これから決済端末の導入をお考えの方は、セルフレジNETへご相談ください。

セルフレジNETでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どの製品を選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

決済端末の導入はセルフレジNETへ!

決済端末の専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短で決済端末を見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
キャッシュレス決済のご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次