喫茶店におすすめのPOSレジ8選|導入価格や選び方のコツは?

喫茶店におすすめのPOSレジ

喫茶店にPOSレジを導入したいけど、どこがおすすめ?

POSレジの導入費用っていくら?

選び方のポイントってあるの?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、喫茶店のPOSレジでおすすめのサービスについて解説します。

これからPOSレジの導入をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

POSレジとは?

POSレジとは?
POSレジとは?

POSレジとは、販売時点情報管理(Point of Sale)の機能を備えたレジシステムのことです。会計処理だけでなく、売上データの記録・分析、在庫管理、顧客管理などを自動化できます。

従来のレジと異なり、リアルタイムでデータを把握できるため、業務効率が向上し、売上分析を活用した経営戦略の立案が可能です。近年はクラウド型POSレジも普及しており、スマートフォンやタブレットを活用した低コストな導入も増えています。

喫茶店のPOSレジの価格・費用相場は?

喫茶店でPOSレジを導入する際は、初期費用とランニングコストを考慮しなければなりません。特に、設置費用や端末価格、キャッシュレス決済の手数料、月額利用料などが主なコストです。ここでは、それぞれの費用相場を解説します。

設置費用

POSレジの設置費用は、導入するシステムや業者によって異なります。クラウド型のタブレットPOSレジなら、特別な工事が不要なため設置費用はほぼかかりません。

一方、専用端末を導入するタイプのPOSレジでは、配線工事やネットワーク設定が必要になる場合があり、数万円~数十万円の設置費用がかかることがあります。事前に設置条件を確認し、最適なシステムを選ぶことが重要です。

端末本体の価格

POSレジの端末本体の価格は、タブレット型か専用機器かによって異なります。iPadなどのタブレット型なら3万円~10万円程度で導入可能ですが、専用端末を購入する場合は10万円~50万円ほどかかることもあります。

また、レシートプリンターやキャッシュドロアなどの周辺機器も必要になるため、総額を考慮したうえで選ぶことが重要です。レンタルプランを活用すれば、初期費用を抑えることも可能です。

キャッシュレス手数料

キャッシュレス決済を導入する場合、各決済サービスの手数料が発生します。一般的なクレジットカード決済の手数料は3.24%~3.74%、QRコード決済では3%前後が相場です。

導入する決済サービスによって手数料率が異なるため、売上規模や客層を考慮して最適なプランを選ぶことが重要です。決済手数料を抑えるために、低コストな決済サービスを比較検討すると良いでしょう。

月額利用料

POSレジの月額利用料は、クラウド型か専用システム型かによって異なります。クラウド型POSレジの場合、月額0円~1万円程度で利用できるプランが多く、小規模な喫茶店でも導入しやすいのが特徴です。

一方、専用端末型のPOSレジは、月額1万円~3万円程度の利用料がかかることが一般的です。無料プランでも基本機能は利用できますが、売上分析や在庫管理などの高度な機能を活用する場合は、有料プランの導入を検討する必要があります。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

喫茶店のPOSレジを選ぶ際のポイントは?

POSレジの選び方を間違えると、運営コストが増えたり、業務の効率化が進まなかったりします。喫茶店の経営に適したPOSレジを導入するために、以下のポイントをチェックしましょう。

決済手段が豊富かどうか

近年、キャッシュレス決済を利用する顧客が増えており、クレジットカードやQRコード決済、電子マネーなど多様な決済手段に対応できるPOSレジを選ぶことが重要です。特に、観光客が多いエリアでは海外の決済ブランドにも対応していると便利です。

また、決済手数料が高いと利益を圧迫するため、導入コストと手数料のバランスを考えて選ぶ必要があります。幅広い決済手段をサポートしているPOSレジなら、機会損失を防ぎ、売上向上につながるでしょう。

導入コストが高すぎないか

POSレジの導入には、端末の購入費用や初期設定費用がかかります。タブレット型POSレジなら比較的安価に導入できますが、専用端末のPOSレジは高額になる場合があります。

また、レシートプリンターやキャッシュドロアなどの周辺機器も必要になり、総額で数十万円かかることもあるため、予算内で収まるかを事前に確認しましょう。レンタルプランや分割払いを活用することで、初期投資を抑えることも可能です。

キャッシュレス手数料が高すぎないか

キャッシュレス決済を導入する際は、決済手数料の比較が重要です。一般的に、クレジットカードの手数料は3.24%~3.74%、QRコード決済は2%~3.5%程度ですが、サービスによって異なります。

手数料が高いと、売上の一部が決済会社に取られてしまい、利益が減少するため、なるべく低コストな決済サービスを選ぶことが重要です。売上規模に応じた手数料率が設定されているか、固定費の発生しないプランがあるかを確認し、自店に最適な決済システムを導入しましょう。

サポート体制が充実しているか

POSレジは、トラブルが発生した際の対応が重要です。操作方法がわからないときやシステム障害が起きたとき、迅速に対応してもらえるサポート体制が整っているかを確認しましょう。

特に、電話サポートが24時間対応しているか、オンラインチャットや訪問サポートが利用できるかがポイントです。喫茶店は営業時間が長いため、営業中に問題が発生してもすぐに解決できるよう、信頼できるカスタマーサポートがあるメーカーを選ぶことが望ましいです。

設置までスピーディに行えるか

POSレジの導入には、端末の準備、ネットワーク設定、アカウント登録などが必要ですが、設置に時間がかかりすぎると営業に影響を与えます。特に、開業準備中の喫茶店では、スムーズに導入できるかが重要です。

タブレット型のクラウドPOSレジなら、端末を購入してアプリをインストールするだけで簡単に設定できるものもあります。導入までにどれくらいの期間が必要か、サポート体制が整っているかを事前に確認し、できるだけスムーズに営業を開始できるシステムを選びましょう。

必ず複数メーカーへ問い合わせや資料請求を行う

POSレジはメーカーによって機能や価格、サポート体制が異なります。ひとつのメーカーだけで決めるのではなく、複数のメーカーに問い合わせや資料請求を行い、比較検討することが大切です。

特に、料金プランや機能制限、追加オプションの有無などを詳しく確認し、自店にとって最適なPOSレジを選ぶことが重要です。また、無料トライアルやデモ機を利用できる場合は、実際に操作感を試してから導入を決めると、失敗のリスクを減らすことができます。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

喫茶店におすすめのPOSレジ8選を比較!

ここでは、喫茶店におすすめのPOSレジを8選ご紹介します。

スマレジ

スマレジは、クラウド型POSレジの中でも高機能なシステムを備えており、喫茶店の規模を問わず導入しやすいのが特徴です。基本プランは無料で利用でき、小規模店舗でも手軽に導入可能です。

また、売上分析や在庫管理、顧客管理などの高度な機能も備えており、必要に応じて有料プランへアップグレードできます。特に、決済手段が豊富で、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済に対応しているため、キャッシュレス化を進めたい喫茶店におすすめです。

価格・費用
・スタンダード:0円 
・プレミアム:5,500円/月 
・プレミアム プラス:8,800円/月

CASHIER POS

CASHIER POS
https://cashier-pos.com/pos/

CASHIER POSは、シンプルな設計で使いやすく、低コストで導入できるPOSレジです。初期費用が抑えられるうえ、月額料金も比較的安価で、小規模な喫茶店でも利用しやすいのが魅力です。

基本機能として売上管理や在庫管理が備わっており、クラウド上でリアルタイムにデータを確認できるため、効率的な経営管理が可能です。また、タブレット端末で運用できるため、店舗のスペースを取らずに導入できる点もメリットといえるでしょう。

価格・プラン
・スタータープラン 無料
・プロフェッショナルプラン 月額4,400円
・モバイルオーダープラン 月額3,000円

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

POS+

POS+FOOD
出典:https://www.postas.co.jp/service/postas-food/

POS+(ポスタス)は、飲食店向けに特化した機能を多く備えたPOSレジで、喫茶店にも適しています。特に、オーダーエントリーシステム(OES)との連携がスムーズで、注文から会計までの流れを効率化できるのが特徴です。

また、売上分析機能が充実しており、曜日や時間帯ごとの売上データを細かく把握できるため、経営の最適化にも役立ちます。サポート体制も充実しており、トラブル発生時には24時間365日対応している点も安心です。

価格
14,000円〜/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

USEN

USEN PAY(株式会社 USEN)
出典:https://usen.com/service/payment/

USENのPOSレジは、飲食店向けに最適化された機能を備えており、特にチェーン展開している喫茶店におすすめできます。売上管理や会計処理に加え、顧客管理やポイントシステムの導入にも対応しており、リピーターを増やしたい店舗にとって有利なシステムです。

また、USENのインターネット回線や音楽配信サービスと組み合わせて利用できるため、店舗全体の運営を効率化できます。サポート体制が手厚く、導入から運用までスムーズに行えるのも魅力です。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ユビレジ

https://ubiregi.jp
出典:ユビレジ

ユビレジは、シンプルな操作性と高い拡張性を兼ね備えたクラウド型POSレジです。iPadを利用するため、導入コストを抑えながら使いやすいシステムを構築できます。

基本的な売上管理機能に加え、オプションで顧客管理や在庫管理機能も追加でき、喫茶店の規模やニーズに応じて柔軟にカスタマイズ可能です。また、リアルタイムで売上データを分析できるため、効率的な経営判断をサポートします。

月額利用料は5,000円~で、小規模店舗にもおすすめです。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ワンレジ

https://one-regi.com

ワンレジは、タブレット1台で簡単に導入できる低コストなPOSレジです。月額料金0円から利用できる無料プランがあり、初期投資を抑えたい喫茶店に適しています。

基本的なレジ機能だけでなく、売上分析やキャッシュレス決済対応など、飲食店向けの便利な機能も搭載されています。また、オフライン環境でも動作可能なため、インターネット接続が不安定な環境でも安心して利用できるのも魅力です。

コストを抑えつつ、最低限の機能を備えたPOSレジを探している店舗におすすめです。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

BCPOS

BCPOS
参考:https://www.busicom.co.jp/product/bcpos/dispenser/

BCPOSは、飲食店向けに特化した高機能なPOSレジで、特に本格的な経営管理を求める喫茶店に適しています。売上管理や会計処理だけでなく、顧客管理やポイントシステムの導入、在庫管理機能などが充実しており、リピーター施策にも活用できます。

また、オーダーエントリーシステム(OES)との連携がスムーズで、スタッフの業務負担を軽減できる点もメリットです。初期費用は高めですが、本格的な店舗運営を考えている喫茶店に適しています。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

エアレジ

Airレジ
出典:https://airregi.jp

エアレジは、リクルートが提供する無料で使えるクラウド型POSレジです。シンプルな操作性が特徴で、初めてPOSレジを導入する喫茶店でもすぐに使いこなせるのが特徴です。

クレジットカード決済やQRコード決済に対応し、キャッシュレス化もスムーズに進められます。無料プランでも基本的な売上管理機能が利用でき、追加オプションでより高度な機能を追加できるため、小規模喫茶店や個人経営の店舗に最適な選択肢といえるでしょう。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

喫茶店にPOSレジを導入するメリットは?

喫茶店でPOSレジを導入すると、会計業務の効率化やヒューマンエラーの防止、経営管理の改善など、多くのメリットがあります。ここでは、特に重要な5つのメリットについて詳しく見ていきましょう。

レジ会計を効率化できる

POSレジを導入すると、注文内容が自動で記録され、会計処理がスムーズに行えます。タブレット型のPOSレジなら、テーブルで会計ができるため、レジに行列ができるのを防ぐことも可能です。

また、キャッシュレス決済にも対応しやすく、現金のやり取りが不要になることで会計スピードが向上します。特に、混雑時には手作業のミスを減らし、スムーズな接客ができるため、顧客満足度の向上にもつながる点はメリットといえるでしょう。

釣銭ミスのリスクを減らせる

従来の手計算によるレジ業務では、釣銭の計算ミスが発生することがあります。POSレジを導入すれば、注文データに基づいて正確な会計金額が自動計算され、釣銭ミスのリスクを大幅に減らせる点がメリットです。

特に、キャッシュレス決済の利用が増えることで、現金管理の負担が軽減され、スタッフのストレスも減少します。ミスを防ぐことで、店舗の信頼性を高め、顧客満足度の向上にもつながるでしょう。

新規顧客獲得につながる

POSレジは、キャッシュレス決済やポイントシステムとの連携が可能で、これにより新規顧客の獲得につながります。特に、QRコード決済やクレジットカード決済が利用できることで、現金を持ち歩かない層や外国人観光客の来店を促すことが可能です。

また、POSレジと連携した会員プログラムやクーポン配布を活用すれば、再来店の促進や口コミの拡散にもつながるため、集客効果が期待できるでしょう。

レジ締め作業が楽になる

POSレジは、売上データをリアルタイムで記録し、自動的に集計するため、レジ締め作業の手間を大幅に削減できます。従来の手作業での計算や現金チェックに比べ、POSレジを使えば短時間で正確な売上管理が可能になる点はメリットです。

また、日々の売上データがクラウド上に保存されるため、売上分析や経営判断が容易になります。締め作業の負担を減らすことで、スタッフの業務効率を向上させ、閉店作業の時間を短縮することが可能です。

人件費削減に繋がる

POSレジを導入することで、業務の自動化が進み、スタッフの負担を減らすことができます。例えば、注文管理や売上計算が自動化されることで、レジ担当のスタッフの人数を減らすことが可能になります。

また、セルフレジやモバイルオーダー機能を活用すれば、さらに業務効率が向上し、少人数でもスムーズな店舗運営ができるようになる点はメリットです。これにより、長期的に見ても人件費を抑えながら、効率的な経営が実現できるようになるでしょう。

カフェにおすすめのセルフレジ8選|価格・費用や選び方を解説

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

喫茶店にPOSレジを導入する注意点は?

POSレジを導入すると業務効率が向上し、多くのメリットが得られますが、導入にあたってはいくつかの注意点もあります。特に、コスト面やキャッシュレス決済の仕組み、スタッフ教育などを事前に理解し、適切に準備を進めることが大切です。

導入コスト・ランニングコストが掛かる

POSレジの導入には、端末費用や設置費用、ソフトウェアの月額料金などのコストがかかります。タブレット型のクラウドPOSレジであれば初期費用を抑えられますが、本格的な専用端末を導入する場合は10万円以上の初期費用が発生することもあるでしょう。

また、月額利用料や保守費用が発生するため、長期的な運用コストも考慮する必要があります。導入前に必要な費用をしっかりと比較し、予算内で収まるプランを選ぶことが重要です。

決済手数料は店舗負担になる

クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス決済を導入すると、決済ごとに手数料が発生します。一般的な手数料は3%前後ですが、決済サービスによって異なります。

たとえば、クレジットカード決済では3.24%~3.74%、QRコード決済では2%~3.5%が相場です。手数料が高くなると利益率が下がるため、できるだけ手数料の低い決済サービスを選ぶことが重要です。

また、手数料負担をカバーするために、価格設定やメニュー構成の見直しも検討すると良いでしょう。

キャッシュレス決済は入金までに時間が掛かる

キャッシュレス決済を導入すると、売上が即座に店舗の口座に入金されるわけではなく、決済会社ごとに一定の入金サイクルが設定されています。たとえば、クレジットカード決済では月2回や月1回の入金が一般的で、QRコード決済でも入金までに数日かかることが多いです。

そのため、現金売上に比べて資金繰りのタイミングがずれる可能性があり、導入前に入金スケジュールを確認することが重要です。キャッシュフローを安定させるために、各決済サービスの入金頻度を比較し、必要に応じて即日入金対応のサービスを選ぶのも一つの方法といえます。

スタッフに操作を覚えてもらう必要がある

POSレジを導入した後は、スタッフに操作方法を習得してもらわなければなりません。従来のレジと比べてPOSレジは多機能なため、初めて使用するスタッフには慣れるまで時間がかかることがあります。

特に、キャッシュレス決済の処理や売上分析機能の活用など、新たな業務フローを理解してもらうことが重要です。マニュアルを準備したり、研修を実施したりすることで、スムーズに運用できるようにしましょう。

サポート体制が充実しているPOSレジを選べば、トラブル発生時にも迅速に対応できるため、導入時の負担を軽減できます。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジの導入ならセルフレジNETへ!

これからPOSレジの導入をお考えの方は、セルフレジNETへご相談ください。

セルフレジNETでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どのPOSレジを選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次