タブレットPOSレジアプリおすすめ9選|選び方のポイントも徹底解説!

タブレットPOSレジアプリ

タブレット型のPOSレジアプリの導入を検討している

タブレット型のPOSレジアプリでおすすめの会社って?

POSレジアプリの選び方が知りたい

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、タブレット型のPOSレジの特徴やPOSレジサービスの選び方について詳しく解説していきます。

これからPOSレジアプリの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

おすすめのPOSレジTOP2

スマレジ

人気No.1のPOSレジ!

詳細はこちら!

CASHIER POS

業界最安水準で導入可能!

詳細はこちら!

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

POSレジアプリとは?

ここでは、POSレジの概要や種類、導入するメリット・デメリットについて解説していきます。

POSレジアプリの概要

POSレジアプリとは、スマートフォンやタブレット、パソコンを利用して売上管理や会計業務を行う「POS(Point of Sale)システム」の一種です。

従来のレジスターの機能に加え、在庫管理、売上分析、顧客管理、キャッシュレス決済など、多くの便利な機能を備えています。

・細かな売上分析機能(曜日別や製品別、期間別など)
・顧客情報の管理
・クーポンの配信
・WEB予約
・キャッシュレス決済(クレカ・電子マネー・QR決済など)

など、幅広い機能を利用可能です。

現在、小売店、レストラン、飲食店、サービス業などのさまざまな業種で使用されており、利用者の数も増えています。

また、クラウドベースのPOSシステムも普及しており、より柔軟性が高く、リアルタイムでデータを管理できるようになっています。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

飲食店や小売店、クリニックなど幅広い業種で導入されています。

POSレジの種類

POSレジは主に以下の3つの種類に分類することが可能です。

・ターミナル型POSレジ
・パソコン型POSレジ
・タブレット型POSレジ

導入前に、まずはこれらのPOSレジの違いについて理解しておくことが大切です。

以下では、それぞれの概要について解説していきます。

ターミナル型POSレジ

https://smj.jp.sharp/bs/pos/lineup.html

ターミナル型POSレジは、POSシステム自体が独立しており、スキャナーやカードリーダー、レシートプリンターなどの周辺機器を備えた端末です。

これはスタンドアロン型POSレジとも呼ばれます。操作性が高く、処理速度も速いため、小売店や飲食店、サービス業などで幅広く利用されています。

ただし、導入コストや運用コストが高い傾向があり、小規模店舗などにはおすすめできません。

パソコン型PORレジ

出典:https://as-net.jp/soft/hanbai200/pos.htm

パソコン型POSレジは、パソコンにPOSレジソフトをインストールし、バーコードリーダーやレシートプリンター、カードリーダーなどの周辺機器を接続してPOSレジを構成する方式です。

周辺機器の選択が自由であり、複数の端末で利用できるため、業務用途に適しています。ただし、ターミナル型POSレジと同様に導入コストが高く、事前に理解しておく必要があります。

タブレットPOSレジ

https://smaregi.jp

タブレットPOSレジは、タブレット端末にPOSレジアプリをインストールし、レシートプリンターやカードリーダーなどの周辺機器を接続してPOSレジを構成する方式です。

持ち運びが容易であり、柔軟な利用が可能です。導入費用や運用費用が非常に安く、個人店や小規模店舗でも導入しやすいことが特徴で、手軽に利用できるのが最大のメリットです。

スマレジやキャッシャーPOS、ユビレジなどもこのタイプのPOSシステムです。

【2025】POSレジメーカーのシェア率|市場規模や国内シェアを解説

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

タブレットPOSレジでおすすめのサービス9選

ここからは、実際におすすめのタブレットPOSレジサービスについて見ていきましょう。

【人気No.1】スマレジ

スマレジ
出典:https://smaregi.jp

タブレットPOSレジの中で最もおすすめの製品は、スマレジです。スマレジはPOSレジサービスの中でも非常に人気の高い製品で、すでに12万店舗以上に導入されています。

無料のプランも提供されているため、利用ハードルが低いことも人気の要因です。

また、2023年12月現在においてはテレビCMも開始され、多くの方に認知されているサービスとなりました。

セミセルフレジとのセット連携も可能で、POSレジと組み合わせることでよりスムーズな運用も行えます。

スマレジではIT導入補助金のサポートが行われており、最大で3/4ものコストを補助金で補える可能性もありますので、コストをなるべく抑えて導入したい方にはおすすめです。

スマレジの価格プラン
・スタンダード:0円
・プレミアム:5,500円/月
・プレミアムプラス:8,800円/月
・フードビジネス:12,100円/月
・リテールビジネス:15,400円/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

CASHIER POS

CASHIER POS
https://cashier-pos.com/pos/

CASHIER POSは、シンプルな操作性と高機能を兼ね備えたクラウド型POSレジです。タブレットやスマホで動作し、飲食店・小売店・美容サロンなど幅広い業種に対応。キャッシュレス決済や在庫管理、顧客管理機能を搭載し、業務効率化を実現します。

売上データはリアルタイムでクラウドに保存され、PCやスマホからどこでも確認可能。無料プランもあり、小規模店舗でも導入しやすいのが特徴。拡張機能も豊富で、スケールアップにも対応可能です。

価格・プラン
・スタータープラン 無料
・プロフェッショナルプラン 月額4,400円
・モバイルオーダープラン 月額3,000円

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

POS+

POS+FOOD
出典:https://www.postas.co.jp/service/postas-food/

POS+(ポスタス)は、他社と比較してもサポート体制が充実したPOSレジサービスです。メールサポートはもちろんのこと、トラブル時には迅速に対応しサポートする体制も整っています。

すでに1,000店舗以上で採用されており、企業ごとに最適なプランを選択して利用可能です。特に、在庫管理や売上管理など多くの有用な機能を提供しています。

コストを抑えつつ、柔軟性を持ち、店舗のニーズに応じて機能を追加できるため、お店の運営に最適なカスタマイズ可能なPOSレジを提供しています。

POS+の価格プラン
・POS+ retail:12,000円~/月
・POS+ food:12,000円~/月
・POS+ lite:6,000円~/月
・POS+ beauty:12,000円~/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

スクエア

「スクエア」は、世界中の多くの店舗で採用されている高信頼なPOSレジシステムです。ブルーボトルコーヒーなどの世界的な企業も採用しています。このPOSレジの魅力は、まずコストパフォーマンスの優秀さにあります。

アカウントの作成は無料で手軽に行え、即日から利用可能な利点があります。月額料金は一切発生しないため、POSレジを運用しながらコストを抑えたい方に最適です。

必要な手数料はキャッシュレス決済時にのみ発生し、追加のコストを気にする必要はありません。スクエアでは、手ごろな価格のキャッシュレス決済端末も提供されており、4,980円で入手可能です。

スクエアの価格プラン
・フリープラン:0円
・プラス:6,000円/月
・プレミアム:要問合せ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

エアレジ

Airレジ
出典:https://airregi.jp

Airレジは、リクルートが提供する使いやすく高性能なPOSレジシステムです。高額な費用を必要とせず、無料で利用できます。

このPOSシステムは、リクルートのサービスだけでなく、他社の多彩なサービスともシームレスに連携可能です。また、AirレジとAirペイを組み合わせることで、クレジットカードや交通系電子マネー、タッチ決済などにも柔軟に対応できます。

ただし、POSレジ自体は無料提供されていますが、非接触レジを導入する際には機器代金や設置費用が必要になります。

Airレジの価格プラン
・0円~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ユビレジ

https://ubiregi.jp
出典:ユビレジ

ユビレジは、多目的なPOSレジアプリで、さまざまな業種や店舗で採用されています。シンプルで使いやすいデザイン設計で、年代に関わらずどのような方でも簡単に利用可能です。

飲食業、小売業、サービス業、医療機関など、さまざまな業種に適応し、多彩なオプションを組み合わせて利用できます。

“ユビ”という名前の通り、誰でも簡単に操作できるシンプルな設計が魅力です。さらに、自動釣銭機、キャッシュレス決済端末、セルフレジ端末などの周辺機器と連携可能であり、非接触レジとしても優れた性能を発揮します。

ユビレジの価格プラン
・お試しプラン:0円/月
・プレミアムプラン:6,900円~/月
・365日電話サポート:2,000円/月

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

USENレジ(USEN)

USEN PAY(株式会社 USEN)
出典:https://usen.com/service/payment/

USENレジは、USENが提供する業種別に特化したPOSレジシステムで、飲食店向け「USENレジFOOD」、小売向け「USENレジSTORE」、美容業向け「USENレジ BEAUTY」などがあります。

クラウド型でリアルタイムの売上管理が可能なほか、キャッシュレス決済、モバイルオーダー、セルフレジなどの最新機能を搭載。導入時のサポートが手厚く、POSレジ初心者にも安心。会計システムや勤怠管理ツールとも連携し、業務全体を効率化できる点が魅力です。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ワンレジ

https://one-regi.com

ワンレジは、シンプルで使いやすいクラウド型POSレジアプリで、特に小規模店舗や個人事業主向けに最適化されています。

iPadを活用した直感的な操作性が特徴で、売上管理、在庫管理、顧客分析などの機能を備えています。低コストで導入でき、キャッシュレス決済にも対応。

特に、導入の手軽さとコストパフォーマンスの高さが強み。クラウド連携により、売上状況をリアルタイムで確認でき、経営判断を素早く行えるため、小規模事業者に人気の選択肢となっています。

価格
・要お問合せ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

BCPOS

BCPOS
参考:https://www.busicom.co.jp/product/bcpos/dispenser/

BCPOSは、特に小売店向けに特化した高機能POSレジシステムです。バーコード管理やポイントカード機能、免税対応、電子マネー決済など、小売業に必要な機能を網羅しています。

PCベースで動作し、大規模店舗やチェーン店でも使える拡張性の高さが魅力です。在庫管理機能が充実しており、仕入れや発注の効率化が可能です。

売上データはリアルタイムでクラウドに保存され、遠隔管理も容易に行えます。ECサイトとの連携も可能で、オンライン・オフライン両方の販売を統合管理できます。

価格目安
99万円〜

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

タブレットPOSレジサービスの選び方は?

これからタブレットPOSレジの導入を検討している方は、以下のポイントに注意するようにしましょう。

無料プランが用意されているサービスを選ぶ

まず、できれば無料プランが用意されているPOSレジサービスを利用するのがおすすめです。POSレジサービスはさまざまなものが提供されていますが、中には初回から数十万円掛かる製品もあります。

ただし、実際に使用してみなければ分からない部分もあるので、初回は無料プランを利用してみて、自社に合っているようであれば有料プランにグレードアップするという利用方法が良いでしょう。

スマレジなどのサービスでは無料のプランもありますので、まずはこうしたサービスを利用してみることをおすすめします。

サポート体制を事前にチェックしておく

POSレジ導入ではサポート体制が充実しているサービスを選ぶことも重要です。

導入後にも故障リスクやうまく使いこなせないリスクが存在しています。

業者によってもサポート体制は異なっており、

・メールやチャットサポートのみ
・電話対応まで対応
・駆けつけサポートまで対応

など、サービスやプランによってサポート体制にも違いがあります。

依頼する前に、まずはこうしたサポートがどのようになっているのかについて確認しておくようにしましょう。

自社に最適な機能が搭載されたサービスを選ぶ

POSレジサービスは各社によっても違いがあり、強みも異なっています。

導入する際は、自社に最適な性能が搭載されているサービスを選ぶことが大切です。

例えば、

飲食店
・セルフオーダーが可能か
・キャッシュレス端末のプランがお得か
・在庫管理が充実しているか

医療・クリニック
・電子カルテやレセコンとの連動が可能か
・自動再来受付機能が搭載されているか
・防菌加工などがあるか

小売・アパレル
・在庫管理が充実しているか
・複数店舗との連携が可能か
・キャッシュレスの種類は豊富か

ホテル
・在室状況の把握が行いやすいか
・無人レジを設置することができるか
・WEB予約サービスとの連携がスムーズか

など、各業種において最適な機能があるかどうかをしっかりと見極めるようにしましょう。

必ず複数社へのお見積り請求を行う

これからPOSレジの導入を検討されているのであれば、なるべく複数社への見積もり請求を行うことがおすすめです。

1社しか製品をチェックしないと、他社製品との違いが分からず、選定段階で最適な商品を選べない可能性もあります。

できれば2~3社に見積もりや資料請求を依頼し、自社に最適なサービスを探すことをおすすめします。

なお、各社のリサーチが面倒であれば当サイトにご相談いただければ、完全無料で一括資料請求を行うことができます。

5分ほどの面談ですぐさまピッタリのサービスを見つけることができますので、まずはお気軽にご相談ください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

タブレットPOSレジアプリに搭載されている機能は?

ここからは、POSレジアプリに搭載されている機能についてご紹介します。

売上管理機能

POSレジアプリの売上管理機能は、日々の売上データを自動的に記録し、リアルタイムで確認できる便利な機能です。時間帯別・商品別の売上分析が可能で、売れ筋商品やピークタイムの把握に役立ちます。

また、スタッフごとの売上記録も取れるため、業務評価にも活用可能。さらに、売上データをCSV形式で出力し、会計ソフトと連携できるものも多く、経理業務の効率化を実現します。クラウド型なら、どこからでもデータを確認できるのも大きなメリットです。

顧客管理機能

顧客管理機能は、来店した顧客の情報や購入履歴を記録し、リピーター獲得に活用できる機能です。顧客の名前や連絡先、過去の購入履歴をデータベース化し、好みや購買傾向を分析できます。

ポイントプログラムの提供、クーポンの発行、ターゲットメールの送信など、効果的なマーケティングが可能になります。特に飲食店や美容サロンなど、リピート率を高めたい業種にとっては重要な機能で、顧客満足度の向上にもつながります。

在庫管理機能

在庫管理機能は、商品の在庫数をリアルタイムで追跡し、仕入れや販売の管理を効率化する機能です。POSレジで販売が行われると、在庫数が自動で更新され、欠品や過剰在庫を防ぐのに役立ちます。

また、売れ行きのデータを分析し、適切な仕入れ時期や数量を予測できるため、無駄なコストを削減可能。特に多店舗展開している場合は、クラウド上で複数の拠点の在庫を一括管理できるPOSアプリもあり、業務の効率化につながります。

キャッシュレス機能

POSレジアプリのキャッシュレス機能は、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済(PayPay、楽天ペイ、LINE Payなど)に対応し、現金を使わない会計を可能にする機能です。

キャッシュレス決済に対応することで、会計時間の短縮や現金管理の手間削減が実現し、店舗の業務効率が向上します。

また、近年のキャッシュレス化の流れに対応することで、顧客の利便性も向上し、購買意欲を高めることが可能。決済データが売上管理と自動連携する点も大きなメリットです。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

タブレットPOSレジアプリのメリットは?

タブレットPOSレジアプリのメリットについて解説します。

コンパクトで設置しやすい

タブレットPOSレジは、従来の大型レジスターと比べてコンパクトで、省スペースな設計が魅力です。

タブレット1台と必要な周辺機器(レシートプリンター、キャッシュドロアなど)を用意するだけで簡単に設置できるため、カウンターが狭い店舗や移動販売などにも最適。

設置場所の自由度が高く、インテリアの邪魔をしない点もメリットです。また、持ち運びができるため、イベント出店やテーブル会計など、フレキシブルな運用も可能になります。

導入コストが安く導入ハードルが低い

タブレットPOSレジは、従来のPOSシステムに比べて初期コストが大幅に抑えられます。専用の高額なPOS端末を購入する必要がなく、市販のiPadやAndroidタブレットを活用できるため、導入ハードルが低いのが特徴です。

また、基本機能が無料で使えるPOSアプリも多く、必要に応じて有料プランにアップグレードできるため、小規模店舗でも手軽に導入可能です。ランニングコストも抑えられ、コストパフォーマンスの高い運用が実現できます。

キャッシュレス決済を導入できる

タブレットPOSレジは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済などのキャッシュレス決済に対応しているため、現金管理の手間を軽減し、スムーズな会計を実現できます。

消費者のキャッシュレス化が進む中、多様な決済手段を提供することで、顧客満足度の向上にもつながります。

決済サービスとの連携も簡単で、売上データが自動で記録されるため、ミスを防ぎながら効率的な会計管理が可能になります。

売上管理や顧客情報の管理ができる

タブレットPOSレジは、売上データを自動記録し、リアルタイムで管理できるため、経営判断を迅速に行えます。

売れ筋商品の分析、時間帯別の売上傾向など、データに基づいた戦略を立てることが可能。また、顧客情報の管理機能を活用すれば、リピーターの購買履歴を把握し、ポイント制度やクーポン発行などの販促活動にも役立ちます。

クラウド連携によって、どこからでもデータを確認できるため、多店舗展開にも対応しやすいのが利点です。

レジ締めが楽になる

タブレットPOSレジは、売上データが自動で記録・集計されるため、レジ締め作業を大幅に効率化できます。

現金・キャッシュレス決済ごとの売上額が一目で分かり、手作業での集計ミスを防ぐことが可能。さらに、クラウド型のシステムでは、店舗ごとの売上状況をリアルタイムで確認できるため、経理業務の負担も軽減されます。

締め作業にかかる時間を短縮できることで、スタッフの業務効率が向上し、より接客や店舗運営に集中できるメリットがあります。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

タブレットPOSレジアプリのデメリットは?

タブレットPOSレジアプリのデメリットとしては以下が挙げられます。

導入コストが掛かる

タブレットPOSレジは従来のPOSシステムより安価に導入できるものの、完全に無料ではありません。

タブレット本体(iPadやAndroid端末)、レシートプリンター、キャッシュドロア、バーコードリーダーなどの周辺機器を揃えると、それなりの初期投資が必要になります。

また、無料プランでは機能が制限されていることが多く、必要な機能を利用するために有料プランを契約するケースもあります。事前にどの機能が必要か検討し、総コストを試算することが重要です。

ランニングコストが掛かる

タブレットPOSレジは、初期コストが低い一方で、月額料金が発生するケースが多く、長期的に見るとランニングコストがかかります。

有料プランでは、売上分析、在庫管理、顧客管理などの高度な機能を利用できますが、月額数千円~数万円の費用が発生することも。

また、クラウド型POSの場合、インターネット通信費も必要です。特に、複数店舗で利用する場合や高機能なプランを契約すると、継続的な支出が増える点に注意が必要です。

レジアプリを選ぶのに手間が掛かる

タブレットPOSレジは多くの種類があり、業態やニーズに合ったものを選ぶのが難しいというデメリットがあります。

飲食店向け、小売店向け、美容業向けなど、それぞれに最適化されたアプリがあり、機能や料金、対応機器を比較検討するのに時間がかかることが多いです。

また、一度導入すると他のアプリへの乗り換えが面倒になるため、導入前に慎重に選ぶ必要があります。無料トライアルを活用し、実際の業務フローに合うか確認することが大切です。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジ導入ならセルフレジネットへ

これからPOSレジの導入を検討されている方は、セルフレジネットへご相談ください。

当サイトでは、

・POSレジ導入の無料相談
・補助金やリースを活用した導入相談
・各メーカーへの一括資料請求

などを完全無料で行っています。

以下のリンクより無料相談へお申し込みいただければ、5分ほどの面談ですぐさま自社にピッタリのPOSレジを見つけることが可能です。

面倒な手間を省いて無料で一括資料請求したい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次