多くの店舗オーナーにとって、決済端末の導入は「費用」と「信頼性」が大きな悩みではないでしょうか。
とくに、SQUAREの手数料や実際の評判が気になり、導入を迷っている方も多いはずです。
読み終える頃には、SQUAREがあなたの店舗に合っているかがわかり、安心して導入を検討できるでしょう。

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。
POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます。
専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。
非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。
SQUAREの基本情報
SQUAREは、店舗経営者にとって使いやすい決済サービスとして注目されています。本章では、SQUAREがどのようなサービスなのか、そして対応している決済方法の種類を解説します。
SQUAREとは

SQUAREは、アメリカ発のモバイル決済サービスです。スマートフォンやタブレットを使って、簡単にキャッシュレス決済を導入できます。初期費用が抑えられ、シンプルな操作性が特徴です。
無料アプリと専用リーダーを使用し、クレジットカードや電子マネーなど幅広い決済に対応しています。お店のスタイルに合わせて柔軟に使えるため、中小企業や個人でも扱いやすいのが魅力です。
決済以外にも、レジ機能や売上分析ツールがあり、店舗運営を効率化したい方に適しています。
決済方法の種類

Squareは、クレジットカードや電子マネーに対応しています。交通系ICカード、Apple Payなども利用可能です。
QRコード決済にも対応していますが、利用するには事前の申し込みが必要な場合があります。
以下に、対応可能な決済方法をまとめました。
決済方法 | 対応サービス |
---|---|
クレジットカード | Visa、Mastercard、American Express、JCB、Diners Club、Discover |
デビットカード | 上記クレジットカードブランドのデビットカード |
電子マネー | Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、QUICPay、iD |
QRコード決済 | PayPay、d払い、 楽天ペイ、 au PAY、メルペイ、WeChat Pay、 Alipay+ |
モバイル決済 | Apple Pay、Google Pay |
POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます。
専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。
非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。
SQUAREの手数料
Squareを店舗で使う際、決済手数料は売上に直接影響します。手数料の詳細と、具体的な計算方法を知り、導入後の収益を明確にしましょう。
決済方法ごとの手数料

Squareの手数料は、決済方法によって異なります。店舗で直接カードや電子マネー決済を受ける場合、手数料は税込3.25%です。(店舗での直接カード決済の場合、年間キャッシュレス決済額が3,000万円未満の場合は2.5%)オンライン販売やネット請求書決済の場合は、税込3.6%となります。
PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済を利用するには、事前に申請が必要で、手数料もそれぞれ異なるため、導入前に必ず確認しましょう。
以下に、決済方法別の手数料をまとめました。
決済方法 | 手数料率 | 備考 |
---|---|---|
対面決済 | 2.5%〜3.25% | 年間キャッシュレス決済額が3,000万円未満の場合は2.5%、3,000万円以上の場合は3.25% |
QRコード | 3.25% | PayPay、楽天ペイ、d払い、メルペイなど(一部事前申請が必要) |
電子マネー決済 | 3.25% | Suica、PASMO、QUICPay、iDなどが対象 |
オンライン決済 | 3.6%〜3.95% | Visa・Mastercard等は3.6%、JCBは3.95% |
非対面決済 | 3.75% | カード情報手入力や、保存済みカード情報による決済 |
請求書決済 | 3.25% | Square請求書を使用した場合 |
※年間キャッシュレス決済額が3,000万円以上の場合、一部カスタム手数料の交渉が可能です。
手数料の計算例
実際の販売で手数料を具体的に計算してみましょう。たとえば、店舗で税込10,000円の商品をクレジットカード決済(手数料3.25%)した場合、手数料は325円となり、入金額は9,675円です。
実際にSquareの手数料を、計算式を使って確認しましょう。
オンライン決済(3.6%)では手数料が360円、入金額は9,640円です。
上記のように計算式で整理すると、手数料や実際の入金額を簡単に把握できます。
POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます。
専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。
非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。
SQUAREの評判・口コミまとめ
SQUAREの評判や口コミが気になる方も多いでしょう。本章では、実際にXに投稿された内容をもとに、良い点・悪い点を見ていきます。
(引用元:https://x.com/search?q=square%E3%80%80%E6%B1%BA%E6%B8%88&src=typed_query&f=top)
良い口コミ①基本料金がかからない
Squareは、月額の固定費が一切かからず、実際に決済があったときだけ手数料が発生するシンプルな料金体系が特徴です。X上では「基本料金がかからないので、とりあえず置いておくと良い」という声もあります。
コストを抑えてキャッシュレス決済を導入したい店舗やイベント出店者にとって、初期導入のハードルが低く評価されています。端末がなくても、スマホがあれば、運用可能な点も魅力です。
良い口コミ②セットアップが簡単
Squareターミナルは初期設定が非常に簡単で、端末に不慣れな人でもスムーズに導入できるという声が見られます。Xの投稿では「簡単でびっくりした」との感想もあります。
ケーブルや電源の取り扱いに不安があっても、ガイド通りに進めるだけで、カード決済やコード決済に対応できる点がポイントです。とくに、イベント出店や個人経営の店舗など、迅速にキャッシュレス対応を始めたい人にとって心強い端末です。
良い口コミ③決済スピードが早い
Squareターミナルは、決済までのスピードが非常に速く、日々の業務のストレスを軽減してくれると好評です。X上では、以前使っていた楽天ペイの端末に比べて、「Bluetooth接続や通信の遅れがなくなり、爆速で助かっている」という声もありました。
毎日の業務で何度も発生する処理だからこそ、わずかな時短でも大きな違いに感じられるでしょう。少人数で運営している店舗にとって、処理の早さは大きなメリットです。
悪い口コミ①手数料が高い
Square端末は利便性が高く、複数の決済手段を一括で管理できる点が魅力です。ただし、QRコード決済(特にPayPayなど)における手数料が割高と感じるユーザーもいます。
Xでは「決済を一本化したけど、手数料が思ったより高かった」といった声が見られます。導入は簡単でも、使い続けるうえでは、コスト面にも目を向けておきたいところです。どのくらい使うのか、売上とのバランスを考えながら、自分にとって無駄のない選択をしたいですね。
悪い口コミ②審査に時間がかかる
Squareは手軽に始められるイメージがありますが、アカウント開設や口座の登録では、審査に時間がかかることもあるようです。
Xでは「決済審査やっと通った」といった声もあり、準備に手間取った人も見受けられました。
一方で「すぐ通った」という声もあるため、審査のスピードには個人差があるようです。
予定が詰まっている場合は、余裕を持って申し込んでおくと安心です。
悪い口コミ③通信が遅い
Squareターミナルはインターネット接続で動作しますが、通信環境によっては遅延が発生するケースもあるようです。X上では「通信が悪い場所では連携がもたつく」との声があり、とくに混雑するイベント会場では注意が必要です。
一方で、「爆速で助かっている」と評価するユーザーもおり、通信速度は利用環境に左右されやすいといえます。安定した通信回線を確保することで、Square本来のスムーズな決済性能を活かせるでしょう。
POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます。
専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。
非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。
よくある質問
Squareを導入・運用するうえで、よくある疑問やトラブル時の対応方法について、あらかじめ把握しておくと安心です。本章では、実際の利用者が感じやすい4つの質問に答えます。
squareに不具合がある場合はどうすればいいですか?
Squareで決済がうまくいかない場合は、アプリの再起動や端末の再接続を試してみてください。それでも解消しないときは、公式サポートページで最新情報を確認し、トラブルシューティングを実施しましょう。
営業時間内であればチャットや電話でのサポートも可能です。
squareのクレジットカード決済のやり方は?
Squareでクレジットカード決済を行うには、SquareアプリまたはSquareターミナルに金額を入力し、カードを挿入・タッチ・スワイプのいずれかで読み取ります。
決済完了後は、レシートをメールまたはSMSで送るか、紙で印刷することも可能です。取引履歴はリアルタイムで管理画面に反映されるため、売上状況の確認も簡単です。
直感的な操作で初めてのスタッフでも迷わず扱えます。
squareは個人でも利用できますか?
Squareは法人・個人問わず利用できます。開業届や法人登記がなくても、個人事業主やフリーランスでも登録可能です。
登録時は、本人確認書類と銀行口座情報が必要になり、申請はすべてオンラインで完結します。美容師・イラストレーター・イベント出店者など、スモールビジネスでも幅広く活用されています。副業や単発販売でも安心して使える決済手段です。
squareのリーダーに問題が出たときの対処法を教えてください
Squareリーダーが反応しない・接続が切れるなどの不具合が起きた場合、まずはバッテリー残量やBluetooth接続状態を確認しましょう。
機器の再起動や、アプリの最新版への更新で解決するケースもあります。それでも改善されない場合は、サポートページの診断ガイドを活用し、必要に応じて機器交換の申請を行います。日常的に使用する機器だからこそ、定期的な点検をしっかり行い、予備のリーダーを用意しておくのもおすすめです。
POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます。
専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。
非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますので、まずはお気軽お問い合わせください。
まとめ
SQUAREは、初期費用ゼロで導入でき、スマホ1台でもクレジット決済が可能です。手数料は少し高めですが、スピードや使いやすさには、満足の声も多く見られます。悪い評判もありますが、通信環境や使い方に注意すれば、大きな問題にはなりにくいでしょう。
導入を検討しているなら、まずは自分の店舗スタイルに合うか、試してみるのがおすすめです。いろんな決済サービスがあるので、比べながらぴったりの決済サービスを見つけましょう。
コメント