POSレジのレンタル|イベント利用でおすすめの安いメーカー8選

POSレジのレンタル

POSレジをレンタルしたいけど、どこがおすすめ?

レンタル費用っていくら?

選び方のポイントってあるの?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、POSレジレンタルでおすすめのサービスについて解説します。

これからレンタル利用をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

POSレジのレンタルとは?

POSレジとは?
スマートレジとは?

POSレジのレンタルとは、販売や会計業務を効率化する「POSレジ(販売時点情報管理システム)」を、一定期間だけ借りて利用するサービスです。

主に短期間のイベントや催事、季節限定のポップアップストアなどで活用されます。購入と比べて初期費用を大幅に抑えられる点が大きな魅力で、設定済みの状態で届くため、機器に不慣れでもすぐに使えるのも特徴です。

必要な台数だけ用意できるため、小規模イベントにも柔軟に対応できます。

POSレジをレンタルするメリットとは?

ここからは、POSレジをレンタルするメリットについて解説します。

短期利用に適している

POSレジをレンタルする最大のメリットの一つは、短期間での利用に最適であることです。イベントやポップアップショップなど、数日から数週間程度の限定的な期間に必要な場合、購入するよりもレンタルの方が便利で経済的です。

レンタルでは、必要な期間だけ借りることができ、イベント終了後には返却するだけなので、後処理の手間も少なく、無駄なく利用できます。短期的な利用であれば、所有するよりもレンタルの方がコストパフォーマンスが高いのです。

初期費用を抑えられる

POSレジの購入には高額な初期費用がかかりますが、レンタルならその負担を大幅に軽減できます。特にイベントなどの一時的な利用であれば、購入する必要はなく、レンタルによって支払う金額は通常、数日分の使用料で済むため、経済的です

このため、必要なときに必要な分だけの費用で最新のPOSシステムを使えるため、予算を抑えたい場合に非常に有効な選択肢となります。

機材トラブル時のサポートが受けられる

POSレジをレンタルすると、機材の故障やトラブルが発生した際にサポートを受けられる点が大きな利点です。多くのレンタル会社は、万が一のトラブル時に迅速に対応してくれる保証があり、代替機を手配してくれることもあります。

購入した場合、自分で修理や交換手配をしなければならないため、イベント中に不具合が発生すると大きな問題になりますが、レンタルではそのようなリスクを最小限に抑えることができます。

最新機能のPOSを体験できる

POSレジをレンタルすることで、常に最新の技術を搭載した機器を利用できます。購入では最新機能を手に入れるために高額な出費を伴いますが、レンタルならそのコストを抑えつつ、新しい機能や性能を試すことができます

例えば、最新の決済方法に対応したPOSや、タッチスクリーン操作など、便利で革新的な機能を短期間で体験できるため、イベントや販促活動においても効率的かつ競争力のある運営が可能になります。

全額を経費計上できる

POSレジのレンタル費用は、通常、事業活動に必要な経費として全額を経費計上することができます。これは特に企業や個人事業主にとって大きなメリットです。経費計上により、税務上の負担を軽減できるため、実質的なコスト削減につながります。

レンタル料は一時的な出費として処理され、長期的な資産計上や減価償却の手間が省けるため、会計処理がシンプルになるのも魅力の一つです。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジをレンタルするデメリットとは?

POSレジのレンタルには以下のようなデメリットもあるため、事前に注意が必要です。

返却する必要がある

POSレジをレンタルする場合、使用後には必ず返却する必要があります。これが意外と手間になることもあります。イベント終了直後でバタバタしている中、機器の梱包や返送手配を行うのは負担になる場合もあるでしょう。

また、返却期限を過ぎると追加料金が発生することもあり、スケジュール管理が重要になります。さらに、機器を破損・紛失した場合には、弁償費用が発生するリスクもあるため、慎重な取り扱いが求められます。

長期でレンタルするなら割高になる

POSレジは短期間の利用に向いていますが、数ヶ月以上の長期レンタルになると、月々のレンタル費用が積み重なり、結果として購入したほうが安くなるケースもあります。

特に常設店舗や長期プロジェクトなどで継続的に使用する場合、費用対効果が下がる可能性があります。長期的に使用する予定があるなら、初期費用は高くても購入を検討する方が、コストを抑えることができるかもしれません。

自分でカスタマイズできない

レンタルのPOSレジは、基本的に業者側で設定された仕様に従って使用するため、自分で自由にカスタマイズすることが難しいという制限があります。たとえば、レイアウトの変更や独自アプリとの連携、新たな機能の追加などが制限されることがあります。

自社オリジナルの運用スタイルに合わせたい場合には、レンタルでは柔軟性に欠けることがデメリットとなるでしょう。ビジネスの特性に応じた操作性を重視するなら、購入の方が向いている場合もあります。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジのレンタルがおすすめの活用シーン

POSレジのレンタルは以下のようなシーンで活用がおすすめです。

イベント利用

POSレジのレンタルは、期間限定のイベントに最適です。フードフェス、地域の祭り、ポップアップストア、展示会など、短期間の販売活動においてスムーズな会計処理を実現できます。

必要な台数を柔軟に調整できるほか、クレジットカードやQRコード決済にも対応可能な機種が多く、来場者の利便性も向上します。また、機器の設置からサポートまで一括で対応してくれる業者も多く、イベント運営の手間を大幅に軽減できるのも魅力です。

試用運転

新しくPOSレジの導入を検討している場合、レンタルによる試用運転は非常に有効です。導入前に実際の業務で使用感や操作性を確認することで、自社に最適なシステムかどうかを見極めることができます。

特に初めてPOSレジを扱う事業者にとっては、購入前のテスト運用として活用することで、失敗のリスクを避けることができ、必要な機能や操作フローの改善点も把握しやすくなります。

現在のレジが故障した時の代用

現在使用しているPOSレジが突然故障した場合、修理や交換までの間に売上業務が止まってしまうリスクがあります。そんな緊急時に、レンタルPOSレジは非常に役立ちます。即日発送や短期契約が可能な業者を利用すれば、スムーズに代替機を用意でき、営業を止めることなく継続できます。

急なトラブルにも対応できる体制を整える意味でも、レンタルサービスを知っておくことはリスク管理の一環として重要です。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジのレンタル業者を探す際のポイント

ここからは、POSレジのレンタル業者を探す際のポイントについて解説していきます。

自社の業種に合ったレンタル先を選ぶ

POSレジの機能や使い勝手は、業種によって求められる内容が大きく異なります。飲食店なら注文管理やキッチンプリンターとの連携、物販なら在庫管理やバーコード読み取り機能が重要です。

そのため、レンタル業者が自社の業種に対応した機種や設定を提供しているかを確認することが大切です。業種別に導入実績のある業者を選べば、必要な機能が揃った状態でスムーズに導入でき、トラブルも少なくなります。

レンタルできる期間をチェックする

POSレジをレンタルする際は、契約できるレンタル期間の柔軟性も重要なチェックポイントです。イベントや短期プロジェクトなら数日から1週間程度、試用運転やトラブル対応では1ヶ月以上必要になることもあります。

業者によっては最短1日から対応可能なところもある一方で、最低レンタル期間が設定されている場合もあります。予定変更に対応できる延長オプションや日割り計算が可能かも合わせて確認すると安心です。

費用と機能のバランスを検討する

POSレジのレンタルには、基本料金のほかオプション費用が発生することがあります。たとえば、クレジット決済機能やプリンター、タブレット端末の追加により総額が上がることも。

重要なのは、自社の運用に必要な機能を見極め、それに対して費用が適正かどうかを判断することです。安さだけで選ぶと、必要な機能が不足する場合もあるため、費用と機能のバランスを考えて選ぶことが成功の鍵となります。

持ち運びができるタイプのレジを選ぶ

イベントや移動販売などのシーンでは、POSレジの「携帯性」も大切な要素です。軽量でバッテリー駆動可能なタブレット型やモバイルタイプのPOSレジなら、設置も簡単でどこでもすぐに使用できます。

また、持ち運び中の破損リスクを避けるために、専用ケースが用意されているかも確認ポイントです。頻繁に移動する必要がある場合は、こうした可搬性に優れた機種を扱っているレンタル業者を選ぶと便利です。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

POSレジのレンタルができるおすすめ業者8選

というテーマで以下についてそれぞれ300文字ずつ解説して。

スマレジ【おすすめNo.1】

スマレジ
出典:https://smaregi.jp

スマレジは、クラウド型POSレジシステムを提供しており、短期利用向けのレンタルプランも用意しています。​基本セットとして、iPadとスマレジアカウントのレンタルが10日間で11,000円(税込)から利用可能です。​

さらに、キャッシュドロアやプリンターなどの周辺機器も一括でレンタル可能です。無線LANや電源が不要な本格的なPOSレジシステムを手軽に導入できます。 ​

価格
11,000円~(レンタル期間10日~、iPad+スマレジアカウント)
バーコードリーダー4,400円~
レシートプリンター8,580円~
キャッシュドロワー2,640円~

株式会社ユニエイム【業界最安水準】

株式会社ユニエイムは、業界最安水準の料金でPOSレジのレンタルサービスを提供しています。​端末のレンタル料金は週単位で5,000円から60,000円と幅広く、PCソフトのレンタルは30,000円から、e-Mobileのレンタルは10,000円から利用可能です。

​短期から長期まで、利用目的に応じた柔軟なプランが特徴です。​また、POSシステムだけではなくセルフレジや券売機、釣銭機のレンタルも行うことができるメーカーです。

価格
端末・5,000~60,000円/週
PC ソフトレンタル・30,000円
e-Mobileレンタル・10,000円~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

ユビレジ|株式会社ユビレジ

https://ubiregi.jp
出典:ユビレジ

ユビレジは、iPadを活用したクラウド型POSレジシステムを提供しています。​プレミアムプランは月額6,900円から利用可能で、飲食業向けのハンディオプション(+1,500円/月)や在庫管理オプション(+4,500円/月)など、業種に合わせた機能を追加できます。​1ヶ月間の無料お試し期間もあり、導入前に操作性を確認できる点が安心です。

価格
要お問い合わせ

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

レンタルレジスター.com(中部計機株式会社)

https://rental.reji.jp

レンタルレジスター.comは、週28,000円からPOSレジのレンタルサービスを提供しています。​短期イベントや催事での利用に適しており、必要な機器を一式レンタルできるため、スムーズな会計業務をサポートします。​

28,000円/週~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

クレジット端末レンタル(株式会社オー・ビー・エス)

https://www.obs-pos.com

株式会社オー・ビー・エスは、クレジット決済端末「Squareターミナル」のレンタルサービスを提供しています。​レンタル料金は5000円から利用できます。​

また、スキャナや手動式キャッシュドロワのレンタルも行っており、現金売上にも対応可能です。 ​

価格
3日間以内:​5,000円(税別)
7日間以内:​10,000円(税別)​

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

FreePOS(株式会社バルテック)

Screenshot

株式会社バルテックが提供する「FreePOS」は、飲食・小売・サロン向けの多機能POSレジシステムです。

​月額8,400円からレンタル可能で、レジ会計、顧客管理、売上管理などの基本機能に加え、各業種に特化した機能が標準で付属しています。​また、レシートプリンタやキャッシュドロワなどの周辺機器もオプションでレンタル可能です。

価格
8,400円~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!

レンタルPOS・レンタルオーダーエントリー|株式会社シーアールピー

Screenshot

株式会社シーアールピーは、POSレジやオーダーエントリーシステムのレンタルサービスを提供しています。​レンタル料金は月額6,600円からで、飲食店や小売店など、さまざまな業種に対応したシステムを取り揃えています。

6,600円~

POSレジレンタル|株式会社ITS

株式会社ITSは、週額5,500円からPOSレジのレンタルサービスを提供しています。​短期イベントや催事での利用に適しており、必要な機器を一式レンタルできるため、スムーズな会計業務をサポートします。​

5,500円/週~

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!
あわせて読みたい
【2025最新】POSレジメーカーランキング|おすすめ20社の評判や機能比較 POSレジメーカーでおすすめの会社ってどれ? 業態に合わせたPOSレジの選び方って? POSレジ業者で補助金が利用できる会社ってある? このようにお悩みではないでしょう...

POSレジのレンタルならセルフレジNETへ!

これからPOSレジの導入をお考えの方は、セルフレジNETへご相談ください。

セルフレジNETでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どの製品を選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

あわせて読みたい
POSレジの法定耐用年数は?減価償却の方法や国税庁の取り決めを解説! POSレジの耐用年数ってどれくらい? POSレジの減価償却ってどうやるの? POSレジの勘定科目は? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、POSレジの法定...
あわせて読みたい
券売機のレンタル料金は?おすすめメーカー3選|1日レンタルも可能? 券売機のレンタルを検討しているけど、どこがおすすめ? 券売機のレンタルってそもそも可能なの?1日からでもできる? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次