スマレジとは?|特徴やメリット・デメリット、価格・費用を解説!

スマレジとは

「スマレジとは、どういったシステムなの?」

「自店舗に適したPOSレジを知りたい!」

といったお悩みはありませんか?

そこで本記事では、スマレジの特徴や価格費用、メリット、注意点、口コミ・評判などをご紹介します。

これからスマレジの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

スマレジとは?

https://smaregi.jp

「スマレジ」は、店舗向けに特化したクラウド型POSレジシステムです。それではスマレジの特徴や一般的なPOSレジとの違い、主な機能、価格費用(料金プラン)について、詳しくご紹介します。

特徴

まずスマレジの特徴は、以下の通りです。

スマレジの特徴
  • スマホやタブレットを利用する
  • クラウドでデータを一元的に管理できる
  • 豊富な機能が搭載されている
  • 無料プランが提供されている

スマレジはタブレットを利用して使用することができます。クラウド上でデータを一元管理できるため、複数店舗のデータ管理もスムーズに行うことが可能です。

また、レジ機能以外にもキャッシュレスや予約管理など豊富な機能を搭載しているため、各店舗に合わせてカスタマイズを行うことができます。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

無料で利用できる上、業種に合わせてカスタマイズできることが人気の理由です。

一般的なPOSレジとの違い

次にスマレジとPOSレジとの違いは、機能性です。会計処理や売上管理などの機能が搭載されている一般的なPOSレジに対して、スマレジにはより幅広い機能(店舗管理や他システムとの拡張など)も搭載されています

例えば飲食店などではセルフオーダーアプリを導入したり、ホテルなどではPMS連携アプリ、クリニックではレセコン連携や電子カルテ連携など、業種に合わせたカスタマイズが可能です。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

通常のPOSレジは元々搭載されている機能をそのまま利用する、という感じですが、スマレジは導入後にさまざまなアプリをインストールして各業種に応じてカスタマイズできるのが魅力です。

主な機能

https://smaregi.jp

続いてスマレジの主な機能をご紹介します。

スマレジの特徴
  • 会計処理機能(レジやキャッシュレス決済など)
  • 管理・分析機能(顧客情報管理や受注情報管理、売上分析など)
  • 拡張・連携機能(タイムカード連携やAPI連携など)
  • オーダー機能(テーブルオーダーなど)
  • 運営サポート(トレーニングやアラート通知など)

    参照元:スマレジ「POSレジ機能一覧」
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

飲食店・小売店・クリニック・ホテル業などで利用されています。

価格費用(料金プラン)

https://smaregi.jp/price/

そしてスマレジの価格費用(料金プラン)も確認しましょう。

プラン名/項目月額料金機能サポート対象
スタンダード0円レジメール飲食店・小売店・サロンなど
プレミアム5,500円レジ管理メール飲食店・小売店・サロンなど
プレミアムプラス8,800円レジ管理拡張・連携メール
チャット
電話
飲食店・小売店・サロンなど
フードビジネス12,100円レジ管理拡張・連携オーダーメール
チャット
電話
飲食店
リテールビジネス15,400円レジ管理拡張・連携メール
チャット
電話
小売店
参照元:スマレジ「スマレジ・POSの料金プラン・価格一覧」
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

有料プランも用意されていますが、基本的に無料プランで十分な機能を利用できます。
なお、おすすめのPOSレジについては以下の記事で詳しく解説していますので、こちらも参考にしてください。

あわせて読みたい
【2025最新】POSレジメーカーランキング|おすすめ20社の評判や機能比較 POSレジメーカーでおすすめの会社ってどれ? 業態に合わせたPOSレジの選び方って? POSレジ業者で補助金が利用できる会社ってある? このようにお悩みではないでしょう...
あわせて読みたい
【2025最新】スマートレジとは?おすすめサービス8選比較! スマートレジを導入したいけど、どこがおすすめ? スマートレジの導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記...
POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

スマレジを導入するメリット

https://smaregi.jp

基本情報を押さえたところで、スマレジを導入するメリットも確認しましょう。

スマレジのメリット
  • コストを削減できる
  • 業務を効率化できる
  • 幅広い業種・業態に対応できる
  • 無人・非接触でサービスを提供できる
  • サポートサービスを利用できます
  • セキュリティ対策に役立つ

コストを削減できる

まずスマレジを導入すると、店舗運営にかかるコストを削減できます。 従来のPOSレジシステムは高価な専用端末やソフトウェアが必要ですが、スマレジにはスマホやタブレットを利用して初期費用を抑えられるからです。

業務を効率化できる

次にスマレジを導入して情報を一元的に管理したり、注文や決済を自動化したりすれば、店舗運営の業務を効率化できます。スマレジの機能を利用することで、従来は人手で行っていた接客時間の削減が可能です。

幅広い業種・業態に対応できる

それからスマレジは、飲食店や小売店、サロンなどの幅広い業種・業態に対応しています。例えば飲食店とサロンを経営している企業やレストランとカフェを経営している企業であっても、スマレジで一元的な売上管理が可能です。

無人・非接触でサービスを実現できる

続いて無人・非接触でサービスを提供するためにも、スマレジが役立ちます。スマレジのテーブルオーダーやセルフレジなどの機能を利用すれば、接客コストを削減しながら感染症対策も可能です。

サポートサービスを利用できる

またスマレジを導入する際には、サポートサービスを利用できます。例えばハードウェアのセットアップやシステム利用のトレーニング、データの移行・登録などのサポートです。オンラインとオフラインでサポートを受けられます。

セキュリティ対策に役立つ

そしてスマレジを導入すれば、店舗運営のセキュリティ対策に役立ちます。クラウド型のシステムであるため、データのバックアップや暗号化、セキュリティのアップデートなどが自動的に行われているからです。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

なお、各業種に特化したタイプのレジをご覧になりたい方は、以下のリンクからそれぞれご覧ください!

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

スマレジを導入する際の注意点

スマレジを導入することでメリットを得られるように、以下の注意点に気をつけてください。

スマレジのデメリット
  • コストを削減できる
  • 業務を効率化できる
  • 幅広い業種・業態に対応できる
  • 無人・非接触でサービスを提供できる
  • サポートサービスを利用できます
  • セキュリティ対策に役立つ

スマホかタブレットが必要になる

まずスマレジを導入するためには、スマホやタブレットが必要になります。スマレジのシステムを導入する費用はかかりませんが、スマホやタブレットの本体代金や通信費が必要です。

アンドロイドに対応していない

次にスマレジは、アンドロイドには対応していません。スマレジはiOSのみに対応しているため、利用できるスマホやタブレットが借りられます。店舗運営に利用しているアプリやサービスを踏まえて、スマレジの導入を検討してください。

操作方法を覚えるまでに時間がかかる

それからスマレジなどのPOSレジを初めて導入する際には、操作方法を覚えるまでに時間がかかります。システムの導入や機能の利用に関して不安を感じる場合には、導入サポートサービスを検討しましょう。

連携できないシステムもある

続いてスマレジには拡張・連携機能が搭載されていますが、連携できないシステムもあります。対応しているシステムであっても、連携の不具合が生じるリスクがあります。導入前に、連携しているシステムを確認することが重要です。

参照元:スマレジ「外部システムPOS連携」

プランごとに機能が制限されている

また選択するプランごとに、スマレジで利用できる機能が制限されています。例えば無料プランでは、主にレジ機能のみを利用できます。経営している店舗数や利用したい機能を検討したうえで、適切なプランを選択しなければなりません。

オフライン時や停電時に支障が出る

そしてオフライン時や停電時には、スマレジの利用に支障が出ます。例えば連携しているプリンタやキャッシュレス決済システムが利用できない場合があるからです。ただし取引データは、オフライン時にもアプリ内に保存されます。

参照元:スマレジ「急な停電や、ネットワークが切れてしまった時の対応方法」

あわせて読みたい
クリニックにおすすめのレジスター15選|医療業種に特化したレジは? クリニックにレジ導入を検討しているけど、どこがおすすめ? クリニックのレジってどうやって選んだら良いの? クリニックのレジっていくらぐらいするの? このようにお...
POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

スマレジの評判・口コミ

スマレジのメリットや注意点などについて、ユーザーはどういった評判・口コミを挙げているのでしょうか?

ここからは、利用者の口コミについて解説します。

スマレジの良い評判・口コミ

面倒な手続きが無い。価格も安いので中小企業にはうってつけです。使用方法も簡単。説明書も付いているので分かりやすく、APIなど分析関係の機能が充実している引用元:ITreview「スマレジの評判・口コミ 全16件」

自分の店でスマレジ使ってるけど、多分この先一生スマレジにお金払い続けると思う。紙じやなくカメラ撮影式タイムカードも便利。オーダーシステムも検討中やけど、スマレジとどの企業も連携しやすいし。引用元:X「hideぞう」

スマレジの悪い評判・口コミ

更に課金しないと棚卸機能が使えない。無料で使えるようにしてほしい。大型モールにある店舗は複数店舗でスマレジを使用している為、違う店舗のプリンターと接続されることがあります。引用元:ITreview「スマレジの評判・口コミ 全16件」

「エアレジもスマレジもレジ界隈はiPhoneかiPadないと使えないのなんでなん?Androidユーザーはしんどい🥺このためだけにApple製品買うのとても嫌なんだが。」引用元:X「めめちゃ|美容師Webデザイナー」

スマレジは操作性や機能性に対する高評価を得ている一方で、料金プランや連携機能に対する低評価を得ています。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

スマレジの導入ならセルフレジネットへ

スマレジは、コスト削減や業務効率化などを実現するために役立つ高機能のPOSシステムです。店舗の運営方法や利用しているシステムに応じて、スマレジの導入や適したプランを検討しましょう。

当サイトよりご相談いただければすぐさまスマレジの資料請求が可能です。また、類似サービスの複数資料請求も一括で行えるため、スムーズなレジ導入が可能です。

まずは以下のリンクより、一括資料請求や無料相談にお申し込みください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

あわせて読みたい
【2025】自動精算機の価格相場は?おすすめメーカー30選を比較! 自動精算機を導入したいけど、どのメーカーがおすすめ? 自動精算機の価格相場っていくらなの? 自動精算機を選ぶ時のポイントって何? このようにお悩みではないでしょ...
あわせて読みたい
【2025最新】セルフレジメーカーおすすめランキング23選 セルフレジメーカーのおすすめをランキング形式で知りたい セルフレジメーカーってどこが良いの?選び方は? このようにお悩みではないでしょうか。 今回の記事では、セ...

【早見表】小型自動精算機の価格は?コンパクトサイズの自動精算機13選

あわせて読みたい
整体院・整骨院におすすめのPOSレジ10選|選び方のポイントは? 整体院・整骨院にPOSレジを導入したいけど、どこがおすすめ? 整体院・整骨院のPOSレジの導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではない...
あわせて読みたい
【安い】卓上券売機おすすめメーカー7選|選び方のポイントは? 卓上券売機を導入したいけど、どこがおすすめ? 卓上券売機の導入費用っていくら? 卓上券売機の選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないでしょうか。 ...
あわせて読みたい
カフェ開業でおすすめのレジ8選|小さなカフェにもおすすめ! カフェ開業でレジを導入したいけど、どのメーカーがおすすめ? カフェ開業のレジの導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではないでしょ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次