stera pack(ステラパック)とは?特徴や料金プランを徹底解説!

ステラパックとは

stera pack(ステラパック)とは?

stera pack(ステラパック)を導入するメリットは?

このようにお悩みではないでしょうか。

今回の記事では、stera pack(ステラパック)について解説します。

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

stera pack(ステラパック)とは?

https://selfregister.net/wp-admin/post.php?post=4172&action=edit

ここでは、三井住友カードが提供するキャッシュレス決済サービス「stera pack(ステラパック)」について、概要・料金プラン・入金サイクルの3つの観点から解説します。

stera pack(ステラパック)の概要

stera pack(ステラパック)は、三井住友カードが提供するキャッシュレス決済のトータルパッケージサービスです。専用端末「stera terminal」を用いることで、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様な支払い方法を一台で処理できます。導入にあたり複数の事業者との契約をまとめる必要がなく、オールインワンで管理できる点が大きな特徴です。

また、売上管理や決済データの可視化など店舗運営に役立つ機能も搭載されており、業種や規模を問わず幅広い事業者に活用されています。安心のセキュリティ基準を満たしているため、顧客にとっても安心して利用できる環境を整えることが可能です。

stera pack(ステラパック)の料金プラン

https://www.smbc-gp.co.jp/stera/

料金プランは定額制でわかりやすく設計されている点が特徴です。代表的なのが「stera pack スタンダード」で、月額3,300円(税込)を支払うことで端末利用料や保守費用が含まれ、追加料金なしで利用可能です。決済手数料については売上金額に応じて数%が発生する仕組みで、主要なカードブランドやQRコード決済を一律に処理できます。

この定額制により、端末の購入費や別途の保守契約が不要となり、初期導入コストを抑えつつ長期的に利用できる点が魅力です。また、キャンペーンや業種ごとの特典が用意されている場合もあり、店舗規模やニーズに合わせて最適なプランを選択することができます。

stera pack(ステラパック)の入金サイクル

https://www.smbc-gp.co.jp/stera/

入金サイクルは、資金繰りの安定に直結する重要なポイントです。stera packでは「最短翌日入金」に対応しており、売上代金が早期に口座へ反映される仕組みを整えています。これにより、現金取引に近い感覚で資金を確保でき、中小規模の店舗にとっても大きなメリットがあります。

また、三井住友銀行をはじめとする提携金融機関を利用すれば、振込手数料が無料となる点も安心材料です。定期的に入金されるため、現金回収や振込遅延のリスクを軽減し、効率的な経営管理が可能です。特に仕入や人件費など出費が多い業種にとって、安定したキャッシュフローを実現できる点は大きな魅力となっています。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)の特徴

https://www.smbc-gp.co.jp/stera/

ここでは、stera pack(ステラパック)の特徴について、導入時に知っておきたい多彩な機能やサポート内容を解説します。

決済方法は30種類以上

stera packは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など30種類以上の決済手段に対応しており、幅広い顧客ニーズに応えることができます。主要国際ブランドや交通系ICに加え、PayPay・楽天ペイなど国内利用率の高いサービスも一台でカバー可能です。

事業者側は複数の契約を結ぶ必要がなく、端末ひとつで包括的に管理できるため業務効率化につながります。国内外の観光客にも対応でき、キャッシュレス化が進む環境下で競争力を高められるのも大きな魅力です。

契約期間は3年間で中途解約もOK

stera packの契約期間は原則3年間とされていますが、事業環境の変化に合わせて中途解約も可能です。従来のキャッシュレス端末では違約金や解約条件が厳しいケースが多く、導入をためらう要因となっていました。

しかし、stera packではこの制約が緩和されており、安心して導入に踏み切れる仕組みとなっています。万が一事業を縮小・変更する際にも柔軟に対応できるため、中小事業者や新規開業者にとってリスクが小さい点が特徴です。

コンパクトなのに多様な機能を搭載

stera packの端末はコンパクト設計ながら、決済処理、電子サイン、レシート印刷、売上管理など多機能を搭載しています。レジ周りのスペースが限られた店舗でも、すっきりと設置できる点が好評です。

1台で多様な機能を集約できるため、追加機器を導入する必要がなく、業務効率化と省スペース化を同時に実現します。デザイン性にも優れ、店舗の雰囲気を損なわない点も導入の決め手になっています。

アプリで自由にカスタマイズが可能

stera packは「stera market」に対応しており、業態に合わせたアプリを追加導入することで自由に機能を拡張できます。飲食店では注文管理やモバイルオーダー、小売業では在庫管理などを一元化することが可能です。

従来は別システムで対応していた業務を統合できるため、効率化と省人化を同時に実現できます。業種や成長段階に応じて柔軟に機能を増やせることが、長期的な導入メリットにつながります。

通信方法は「有線LAN」と「Wi-Fi」のどちらにも対応

stera packは有線LANとWi-Fiの両方に対応し、店舗の環境や営業形態に応じて通信方法を選べます。固定店舗では安定性重視の有線LAN、移動販売やイベント出店ではWi-Fiを活用できるなど柔軟性が高いのが特徴です。

通信の安定性は顧客満足度に直結する要素であり、万一のトラブルにも柔軟に対応できる点が導入店舗に安心感を与えます。

レシートプリンター搭載でロール紙は何度でも無料

端末にはレシートプリンターが標準搭載されており、別途購入の必要がありません。さらに、ロール紙は何度でも無料で提供されるため、ランニングコストを抑えられる点も大きなメリットです。

消耗品費が軽減されることで長期的なコスト削減につながり、経営者にとって導入後の安心感が高まります。店舗にとっては日常的に必要な備品コストが削減されるため、効率的な経営管理を後押しします。

三井住友銀行口座なら振込手数料0円

売上金の入金において、三井住友銀行口座を利用すれば振込手数料が無料となります。頻繁に発生する資金移動のコストを削減できるため、特に中小規模の事業者にとっては大きなメリットです。

また、入金サイクルが早い仕組みと組み合わせることで、よりスムーズな資金繰りが実現できます。日常的な運転資金を安定させる上でも効果的なサポート体制といえます。

24時間365日受付のヘルプデスク

stera packでは、万一のトラブルや疑問が発生した際に24時間365日対応可能なヘルプデスクが用意されています。営業時間外の突発的なトラブルにも迅速に対応できる体制が整っているため、安心して利用できます。

決済端末は店舗運営に直結する重要なツールであるため、いつでも相談できるサポート窓口があることは大きな安心材料です。特に夜間営業や休日営業を行う店舗にとっては心強いサポートといえるでしょう。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)の導入メリット

https://www.smbc-gp.co.jp/stera/POS/

ここでは、stera pack(ステラパック)を導入することで得られる具体的なメリットを解説します。

会計にかかる時間を短縮できる

stera packは30種類以上の決済手段に対応しており、端末操作もシンプルでスピーディーです。従来の現金精算では、お釣りの計算や受け渡しに時間がかかり、混雑時にはレジ待ちが発生しやすいという課題がありました。

しかし、stera packならタッチやスキャンで即時決済が完了するため、レジ処理のスピードが格段に向上します。会計にかかる時間が短縮されることで回転率が上がり、顧客満足度の向上と店舗の売上アップにつながります。

初期コストを抑えてキャッシュレス決済を導入できる

stera packは端末代金や保守費用を月額定額で利用できるため、従来のように高額な端末購入費用を負担する必要がありません。初期費用を抑えられることから、小規模店舗や新規開業者でも安心して導入できます。

また、ロール紙の無料提供や、定額プランに保守サポートが含まれている点もコスト削減につながります。長期的なランニングコストも見通しやすく、予算を気にせずキャッシュレス環境を整備できるのが魅力です。

感染症対策につながる

キャッシュレス決済は、現金の受け渡しを減らせるため、接触機会を大幅に抑えることができます。特に新型コロナウイルスの流行以降、非接触型決済へのニーズは高まっており、顧客に安心感を与える効果があります。

さらに、非接触ICカードやQRコード決済では、端末に触れる必要すらなく精算が完了する場合もあります。従業員の安全確保や衛生的な店舗環境の実現に直結し、感染症対策の一環としても導入メリットは大きいといえます。

入金サイクルが早いためすぐに現金化できる

stera packは「最短翌日入金」に対応しているため、売上を迅速に現金化することが可能です。従来のキャッシュレス決済では入金まで数日から数週間かかるケースもあり、資金繰りの負担となっていました。

迅速な入金サイクルにより、仕入れや人件費などの支払いにすぐ対応でき、健全なキャッシュフローを維持できます。特に飲食店や小売業など日々の売上を運転資金に充てる業種にとっては、大きな安心材料となります。

標準搭載の「おみせポケット」アプリで販促・集客が期待できる

stera packには「おみせポケット」という販促・集客アプリが標準搭載されています。このアプリを活用すれば、顧客へのクーポン配布やポイント付与が可能となり、リピーターの獲得につながります。

さらに、顧客データの収集・分析を行うことで、効果的なマーケティング施策を展開することができます。単なる決済端末にとどまらず、売上向上や集客力強化のツールとしても機能する点は、他サービスにはない大きなメリットです。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)を導入する際の注意点

ここでは、stera pack(ステラパック)を導入する際に注意すべきポイントについて解説します。契約条件や審査、入金口座によるコスト差などを事前に把握しておくことが大切です。

条件によっては3年以内に解約すると違約金がかかる

stera packは3年契約が基本であり、中途解約が可能な仕組みを備えていますが、条件によっては違約金が発生する場合があります。例えば、キャンペーンを利用して端末を導入したケースや特典を受けた場合、契約期間中の解約には解約手数料が求められることがあります。

導入時には「いつまで利用するか」「事業継続の見込み」を十分に検討することが重要です。契約内容をよく確認し、想定外のコストが発生しないよう準備しておくことが安心につながります。

審査期間が長期化する可能性がある

stera packを導入する際には、クレジットカード会社や決済代行会社による審査が必要です。通常は数日から数週間で完了しますが、申込内容や業種によっては審査期間が長引く場合があります。

特に新規開業や飲食業など、一部業種ではリスク管理の観点から追加書類を求められることもあり、導入スケジュールに影響する可能性があります。そのため、繁忙期や新店舗オープン時に間に合わせたい場合は、余裕をもって早めに申し込むことが大切です。

三井住友銀行以外は振込手数料がかかる

stera packの売上入金は、三井住友銀行の口座を利用する場合は振込手数料が無料ですが、それ以外の金融機関を利用すると振込ごとに手数料が発生します。日々の売上が多い店舗や、入金サイクルを短く設定している場合には、このコストが積み重なる可能性があります。

資金繰りを効率化するためには、三井住友銀行口座を開設して利用するのがおすすめです。もし他行を利用する場合でも、入金サイクルの設定や資金管理方法を工夫し、余計なコストが経営を圧迫しないよう注意する必要があります。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)の導入手順

stera pack(ステラパック)は、アカウント登録から端末利用開始までの流れが明確に整備されています。ここでは、導入時に必要となる4つのステップについて解説します。

ステップ1:stera packアカウント登録

導入の第一歩は、専用サイトからstera packアカウントを登録することです。メールアドレスや基本情報を入力するだけで簡単に登録でき、管理画面へのアクセスが可能になります。アカウントを作成することで、申し込みや審査の進捗確認がオンラインで行えるようになり、スムーズな導入準備を進められます。

ステップ2:申し込み情報を登録

次に、店舗情報や代表者情報、決済に使用する銀行口座などを入力します。業種や売上規模など詳細な内容も求められるため、正確に記載することが重要です。入力が完了すると、必要書類の提出依頼が届く場合もあります。事前に登記簿や本人確認書類を準備しておくことで、申し込み手続きがスムーズに進みます。

ステップ3:審査

申し込み情報に基づき、三井住友カードや関連決済機関による審査が行われます。通常は数日から2週間程度で完了しますが、業種や申込内容によっては追加資料を求められる場合もあります。新規開業の場合は特に審査が長期化する可能性があるため、余裕を持ったスケジュールで進めることが大切です。

ステップ4:端末配送・利用開始

審査を通過すると、専用端末「stera terminal」が店舗に配送されます。端末到着後は初期設定を行い、各種決済方法の動作確認を済ませればすぐに利用を開始できます。レシートロール紙も付属しており、追加購入は不要です。導入後はサポートデスクが24時間対応しているため、トラブル時も安心して運用できます。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)の審査に落ちる人の特徴

ここでは、stera pack(ステラパック)の審査に落ちやすい人の特徴を具体的に解説します。申請前に確認しておくことで、審査通過の可能性を高められます。

対象外業種(風俗業、ギャンブル業など)に該当している

stera packは、風俗業やギャンブル業など一部の業種を対象外としています。これは、カード会社や決済代行会社が定めるリスク管理の観点によるもので、法令や社会的信用の観点から決済導入が認められないケースです。

具体的には、パチンコ店、競馬関連事業、アダルト関連事業などが代表例であり、これらは事前に除外されています。対象外業種に該当している場合、審査に申し込んでも承認されないため、導入を検討する前に自社の業種が対象となるか確認することが重要です。

営業実態が不明(店舗やホームページがない、開業届未提出など)

営業実態が確認できない場合も、審査落ちの要因となります。たとえば、店舗が存在しない、公式ホームページがない、あるいは開業届を提出していないなど、事業の実在性が疑われるケースです。

審査では「継続的に事業を行う意思と体制があるか」が重視されるため、最低限の営業証明が必要です。事前に開業届や店舗の写真、事業内容を明示した資料を準備しておくことで、審査を円滑に進めやすくなります。

過去にクレジット関連で不正利用や債務不履行の履歴がある

過去にクレジットカードの不正利用や、ローン・カード利用での延滞・未払いといった履歴がある場合も審査に通過しにくくなります。決済事業は信用取引であり、利用者の信用情報は重要な判断基準です。

債務不履行の履歴は信用情報機関に記録されるため、金融関連の契約審査で不利になります。過去に延滞がある場合は、完済や信用回復後に申請するのが望ましく、普段から信用情報を健全に保つことが大切です。

設立直後で実績・取引履歴が乏しい

設立して間もない企業や店舗は、売上実績や取引履歴が乏しいため、審査において不利になることがあります。事業の継続性や安定性が不透明であると判断されるためです。

特に新規開業の場合は、事業計画書や開業資金の出所を証明できる資料を提出することで、信用性を補強できます。少しでも営業実績を積み、安定した経営基盤を示すことが、審査通過の近道となります。

提出書類に不備や虚偽、内容の矛盾がある

提出書類に不備があったり、虚偽の記載や内容の矛盾が見られたりする場合、審査に落ちる可能性が高まります。本人確認書類と申込情報が一致していない、必要書類が不足しているなどの単純なミスも原因となります。

特に金融取引では正確性が重視されるため、記載内容が曖昧だったり矛盾していたりすると「信用できない」と判断されやすくなります。申請前に必ず必要書類を確認し、正確に揃えて提出することが審査通過の第一歩です。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

stera pack(ステラパック)以外でおすすめのPOSレジ

ここでは、stera pack以外で人気の高いPOSレジ8製品について特徴や料金を解説します。業種や規模に合わせて選ぶ際の参考にしてください。

スマレジ【おすすめNo.1】

本体価格無料〜
導入価格(目安)10〜20万円
月額利用料0円〜
新札対応
OSiOS
現金・キャッシュレスどちらにも対応可
補助金IT補助金対象製品
おすすめ度

スマレジは、飲食店から小売店まで幅広く利用されているクラウド型POSレジです。高い操作性と拡張性を持ち、在庫管理や顧客管理、売上分析といった店舗経営に必要な機能が充実しています。特に飲食業界では、オーダー管理やテーブル会計にも対応しており、導入実績が豊富です。

価格は本体や周辺機器を含めると100万円程度からの導入となりますが、月額費用はスタンダードが無料、プレミアムは5,500円、プレミアムプラスは8,800円とニーズに応じて柔軟に選択可能です。導入コストと機能のバランスが良く、初めてのPOS導入にもおすすめできます。

価格・費用
・スタンダード:0円 
・プレミアム:5,500円/月 
・プレミアム プラス:8,800円/月

あわせて読みたい
スマレジとは?|特徴やメリット・デメリット、価格・費用を解説! 「スマレジとは、どういったシステムなの?」 「自店舗に適したPOSレジを知りたい!」 といったお悩みはありませんか? そこで本記事では、スマレジの特徴や価格費用、...

CASHIER POS

CASHIER POS
https://cashier-pos.com/pos/

CASHIER POSは、シンプルな操作性とデザイン性に優れたクラウド型POSレジです。小売店や飲食店を中心に利用されており、売上管理から在庫管理、モバイルオーダーまで対応可能です。データがクラウドに保存されるため、複数店舗を運営する事業者でもリアルタイムに状況を確認できます。

価格は端末や機器を含めると80〜100万円ほどが目安です。利用料金はスタータープランが無料、プロフェッショナルプランが月額4,400円、モバイルオーダープランが月額3,000円とリーズナブルです。低コストで導入したい事業者にとって大きな魅力となっています。

価格・プラン
・スタータープラン 無料
・プロフェッショナルプラン 月額4,400円
・モバイルオーダープラン 月額3,000円

製品選定のご相談・各社の一括お見積もりや資料請求はこちら!
あわせて読みたい
CASHIER POSとは?評判や口コミ・価格を徹底解説! CASHIER POSとは、クラウド型で柔軟に運用できる次世代POSレジシステムです。多彩な機能や料金プランが用意されており、導入のしやすさから幅広い業種で選ばれています...

stera pack(ステラパック)を導入するならレジコンシェルジュへ!

これからstera pack(ステラパック)の導入をお考えの方は、レジコンシェルジュへご相談ください。

レジコンシェルジュでは、複数メーカーへの一括資料請求やお見積もりなどについて完全無料で行っております。

どの製品を選べば良いか分からない方も、以下のリンクよりご相談いただければすぐさまぴったりのサービスが見つかります。

まずはお気軽にご相談ください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
ご相談はこちら
(無料)
電話でのご相談はこちら ☎ 050-3000-8891 平日10:00~17:00
目次