USENレジとは?|評判・口コミや価格費用、メリットデメリットを解説!

USENレジとは

「USENレジって実際どうなの?」

と気になっていませんか?

初期費用や月額料金、評判などを知らずに導入すると、後悔するかもしれません。

本記事では、USENレジについて以下の3つのポイントを解説します

・業種別プランの機能と特徴
・実際に使用している店舗からの評判や口コミ
・USENレジの導入にかかる初期費用と月額料金の詳細

本記事を読めば、「USENレジが自分に合うのか」「どのプランが最適か」が明確になります。

無駄なコストをかけず、スムーズに導入するために、ぜひ最後まで読んでみてください。

「USENレジ」のメリット・デメリットがわかり、あなたの店舗にぴったりの「USENレジ」が見つかるかもしれません!

この記事を書いた人
セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

導入相談実績1000件以上!
セルフレジ・POSレジのことならお任せください。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

目次

USENレジとは4業種特化型のタブレットPOSレジシステム

https://usen.com/service/pos/

「USENレジ」は、株式会社USENが提供しているタブレット型POSレジです。

飲食店、小売店、理美容室、治療院の4つの業種に特化した機能を持っています。

iPadに専用のアプリをインストールするだけで利用可能です。各業種に特化したレジ機能や、約30種類の分析機能が標準で搭載されています。

スタッフのトレーニング(練習)機能も搭載されており、新人教育にも役に立つでしょう。

特徴①サポート体制が充実している

https://usen.com/service/pos/

USENレジは、初心者でも安心して使えるサポート体制が整っているのが特徴です。24時間365日対応のカスタマーセンターがあり、困ったときにいつでも相談できます。

導入時には専門スタッフが店舗に直接訪問して、設置から初期設定まで行ってくれます。初めてPOSレジを導入する小規模店舗にとって、安心して利用できるでしょう。

特徴②周辺サービスとの連携ができる

https://usen.com/service/pos/

USENレジは、他のシステムやサービスとの連携もスムーズです。

たとえば、決済システム、オーダーシステム、勤怠管理システム、AIカメラなどがあげられます。

レジと一括で申し込めるので、今から新規で開業する方におすすめです。

・USENグループ内サービス

・外部連携サービス

特徴③リアルタイム管理が可能

USENレジでは、売上や在庫などの情報をリアルタイムで確認できます。

専用アプリ「USENレジ OWNER」を使えば、店舗にいなくても、店の状況を把握できるのが特徴です。

セルフレジ編集部
セルフレジ編集部

なお、各業種に特化したタイプのレジをご覧になりたい方は、以下のリンクからそれぞれご覧ください!

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

USENレジのプランは4種類

現在USENレジでは、業種に特化したプランを4種類展開しています。

・飲食店向け
・小売店向け
・理美容室、サロン向け
・治療院向け

それぞれのプランの機能や特徴を紹介します。

USENレジFOOD(飲食店向け)

https://usen.com/service/pos/uregifood/

飲食店向けの「USENレジFOOD」は、オーダー管理やテーブル管理機能が充実しています。それぞれの店舗に合ったサービスが選べるプランは3つです。

・スタートプラン
無料のキャッシュレス決済の導入が可能です。
(条件ありのキャンペーンの適用の場合)

・スタンダードプラン:8,980円〜/月
店内や店外での注文に対応できるシステムがついています。

・プレミアムプラン
入店から退店までサポート。

店舗アプリを作成し、集客アップも図れます。

USENレジUSEN PAY ENTRYUSEN PAY OR USEN HANDYUSEN Order&PayUSEN SelfOrderアプリンク
スタート
スタンダード
プレミアム

USENレジSTORE(小売店向け)

https://usen.com/service/pos/uregistore/

小売店向けの「USENレジSTORE」は、在庫管理や複数店舗管理機能が充実しています。

・セール販売やセット販売時など、会計ミスを防げる
・顧客のデータが取れるので、ターゲットに合わせた商品がわかる
・在庫管理機能で、廃棄ロスを防げる

USENレジBEAUTY(理美容室、サロン向け)

https://usen.com/service/pos/uregibeauty/

理美容室、サロン向けの「USENレジBEAUTY」は、顧客の来店履歴やカルテ管理などに特化したPOSレジです。

・顧客のプロフィールや施術内容を記録できる電子カルテの作成
・顧客のメールアドレス宛に、メールでの通知ができる

オンライン予約システム「USEN RESERVE BEAUTY」をセットで導入すると、24時間365日・休業日や夜間でもオンライン予約の受け付けが可能です。

USENレジHEALTHCARE(治療院向け)

https://usen.com/service/pos/uregihealthcare/

治療院向けの「USENレジHEALTHCARE」は、予約管理やカルテ管理機能が充実しています。

・患者の予約管理が簡単にできる
・患者の施術内容を、写真や手書きメモで記録ができる

あわせて読みたい
【2025最新】POSレジメーカーランキング|おすすめ20社の評判や機能比較 POSレジメーカーでおすすめの会社ってどれ? 業態に合わせたPOSレジの選び方って? POSレジ業者で補助金が利用できる会社ってある? このようにお悩みではないでしょう...

USENレジ導入のメリット

USENレジを導入すると、店舗の業務がスムーズになり、売上管理やコスト削減にも役立つのです。

具体的なメリットについて詳しく解説します。

業務効率化が図れる

スタッフにとって、レジは効率化したい業務の一つ。USENレジを導入すると、今まで入力にかかっていた時間が短縮されます。会計時のもたつきをなくし、お客様のストレスも軽減できるでしょう。

売上管理・マーケティングに活用できる

USENレジには、売上データをリアルタイムで分析する機能があります。

・日別、月別、時間帯別の売上状況
・商品別の売れ筋ランキング
・在庫の残数と補充タイミン
・スタッフごとの売上実績

USENレジの導入により、店舗の売上状況を把握でき、戦略的なマーケティングが可能です。

USENレジ導入のデメリット

業種が限られている

USENレジは、飲食店・小売店・美容室・治療院に特化しています。

機能面で4業種に特化しているので、他の業種だと機能が十分に使えないからです。

そのため、他の業種で使用するのは厳しいと言えます。

インターネット環境が必要

USENレジはクラウド型のPOSレジのため、インターネット接続が必須です。

売上データのリアルタイム送信や、在庫管理機能の動作に影響してくるからです。

オンライン決済の場合、ネット回線が悪いとうまく決済できません。せっかくUSENレジを導入したのに、本末転倒になってしまいます。

あわせて読みたい
フードコートにおすすめの券売機8選|選び方のポイントは? フードコートに券売機を導入したいけど、どこがおすすめ? フードコートの券売機の導入費用っていくら? フードコートの券売機の選び方のポイントってあるの? このよう...
POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

USENレジの実際の口コミ・評判

USENレジは多くの店舗で導入されていますが、実際に使っている方の評価が気になるところです。

公式サイトでの導入事例を元に解説します。

パスポートスキャン機能や多言語対応で接客がスムーズ!

アパレルショップ「b3Labo上野本店」では、「USENレジ STORE」を導入し、免税手続きの大幅な時間短縮に成功しました。ABC分析機能は、売れ筋商品の把握やセット販売率の分析が可能となり、店頭でのディスプレイ戦略に活かしています。

狭いスペースでもレジを移動して効率アップ!

株式会社オールウェイズは、全国に展開する「おでん屋たけし」の全店舗に「USENレジ FOOD」を導入し、省スペース化とオペレーション改善を実現。他にも、リアルタイムでの売上データ管理が可能になり、店舗運営の効率化につながりました。メニューの変更も全店舗で一斉に行え、店舗と本社間の連携もスムーズに。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

USENレジの価格・費用

USENレジを導入する際に気になるのは、やはりコストです。

月額料金や初期費用、オプション機能の料金、補助金の活用方法を見ていきましょう。

初期費用は非公開

公式サイトによると、明確な金額は記載されておらず、お問い合わせが必要です。

ただ、口コミでは、タブレットやプリンター、Wi-Fiにアクセスポイント等のネット接続で、10万円以上の初期費用がかかった事例もあります。

最低でも10万円ほどは準備しておいたほうが安心ですね。

月額料金は12,980円~

USENレジの月額料金は、2025年3月時点で、月額12,980円〜となっています。

オプションを追加した場合は、その分の月額料金も発生するので、注意が必要です。

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

USENレジのよくある質問

インボイス制度には対応していますか?

はい、対応しています。

契約期間の縛りはありますか?

USENレジの契約期間は2年間です。契約終了時に解約の申し出がない場合、自動更新になります。その際も2年間の契約です。

まとめ

今回は、「USENレジ」の実際の口コミや特徴、メリットデメリットを解説しました。

「USENレジ」は、特定の業種ならではの機能が充実しているので、もっと集客をしたい方や、他店舗を経営している方にぴったりなPOSレジです。

導入を迷っている方は、オンライン相談も受け付けていますので、お気軽に公式に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

POSレジの導入はセルフレジNETへ!

POSレジの専門知識を持ったコンシェルジュが、ご要望に合わせて最適なサービスを紹介させていただきます

専門知識が無くても、手間を掛けずに最短でPOSレジを見つけることが出来ます。

非公開となっている情報や相場などもご相談いただけますのでまずはお気軽お問い合わせください。

あわせて読みたい
整体院・整骨院におすすめのPOSレジ10選|選び方のポイントは? 整体院・整骨院にPOSレジを導入したいけど、どこがおすすめ? 整体院・整骨院のPOSレジの導入費用っていくら? 選び方のポイントってあるの? このようにお悩みではない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


ご相談はこちら
(無料)
POSレジのご相談はお任せください!
専門知識を持ったプロが無料でサポートします!
メールでのご相談はこちら 製品選定の無料相談はこちら
24時間対応
目次